江坂の歯科 安岡デンタルオフィス TOP > 歯科医師が教える歯の健康のための【歯のコラム】 緊張やストレスで起こる歯ぎしり。寝る前にできるリラックス方法を紹介! 2018.01.15 緊張やストレスで起こる歯ぎしり。寝る前にできるリラックス方法を紹介! 歯ぎしりは自分の意思とは関係なく発生し、寝ているときに起こります。その原因はまだ解明されていませんが、飲酒や喫煙、そしてストレスが原因で起きると言われています。ストレスが大きく関係しているのであれば、寝る前にリラックスすることで軽減できるかもしれませんよ。 (さらに…) ひじきやワカメなど…「海藻」が歯周病の強い味方に! 2018.01.01 ひじきやワカメなど…「海藻」が歯周病の強い味方に! 海藻は低カロリーで、なおかつ栄養が豊富な食品であるため、ダイエットだけでなく美容や健康に効果のある食品として知られています。他にも、肝機能の改善や血栓を予防、大腸ガンの発生率を下げたりする働きもあるのです。では、海藻の成分は歯周病にも効果があるのをご存知でしょうか?歯周病は糖尿病や動脈硬化を進行させるおそれのある恐ろしい疾患です。そこで今回は安岡デンタルが... 大人になっても抜けない!「大人乳歯」を持つ人が増えている理由 2017.12.25 大人になっても抜けない!「大人乳歯」を持つ人が増えている理由 子供から大人になるにつれてさまざまな変化を起こすものですが、その中に「歯が生え変わる」というイベントがあります。通常であれば小学生~中学生で乳歯が抜けて永久歯に生え変わるものですが、成人しても乳歯が抜けずに残っている人もいるのです。そんな「大人乳歯」を持つ人が増えているという現状、その理由が何であるのかについて解説します。 (さらに…) 見た目だけじゃない!「出っ歯」は健康にも悪影響を及ぼすかも 2017.12.15 見た目だけじゃない!「出っ歯」は健康にも悪影響を及ぼすかも 出っ歯といえば誰を思い浮かべるでしょうか。バラエティー番組で活躍する某有名人たちですよね。他にもげっ歯類のような顔立ちをしているのが誰もが知る人気女優や女性アーティストもデビュー当時は歯が特徴的だったといわれています。 こうした芸能界にもたくさんの出っ歯やげっ歯類のように歯が前に出ている人たちはいますが、一般人であればそれが悩みという人もいるでしょう。見た目... 知覚過敏は放置しても良い?自然治癒の可能性は? 2017.12.01 知覚過敏は放置しても良い?自然治癒の可能性は? アイスやジュースなどの冷たい飲み物や甘いお菓子で歯がしみたことはありませんか?そんな経験がある場合、もしかしたらその症状は知覚過敏かもしれません。甘いものや冷たいもので悩んでいる方は今回の内容をチェックしておきましょう。 知覚過敏になる理由 まずは歯の構造を簡単に説明します。 歯はエナメル質という硬い組織に覆われています。 そのエナメル質の表... ランチ後に歯磨きができない…だけど口臭が気になるときは? 2017.11.25 ランチ後に歯磨きができない…だけど口臭が気になるときは? 日々時間に追われている社会人の皆さんや学生さんは、昼休み時間が明確に決まっていて、ゆっくりと食事を取れないという人も多いでしょう。 さらに昔から食事の後には歯磨きをするように!と教わってきた人からすればランチの後に歯を磨きたいと思ってもなかなか難しいケースも多いでしょう。 今回は、ランチ後に歯磨きができないときの対処法をはじめ、適切な食後の歯磨き時間などにつ... 咀嚼でやる気を起こす!よく噛むことがうつ病の解消に繋がる理由 2017.11.22 咀嚼でやる気を起こす!よく噛むことがうつ病の解消に繋がる理由 現代日本人の食生活は歴史とともに大きく変わってきました。東京都福祉保健局の調べによると、日本人の咀嚼(噛む)回数は以下のように時代とともに少なくなってきています。 ・弥生時代の咀嚼回数:3990回 ・平安時代の咀嚼回数:1366回 ・鎌倉時代の咀嚼回数:2654回 ・江戸時代の咀嚼回数:1465回 ・昭和時代の咀嚼回数:1420回 ・現代の咀嚼回数:620回... 幼少期の離乳食が将来の「咀嚼力」に大きく影響していた! 2017.11.15 幼少期の離乳食が将来の「咀嚼力」に大きく影響していた! 離乳食をどのように食べさせて過ごすか、というのが大人になった時の咀嚼力や咀嚼機能に影響するということを知っていましたか?ただ、「乳」から卒業するから「離乳食」というわけではなく、しっかりと噛む練習をさせることで咀嚼という行為を学習させるというような意味合いもあるのです。 目次 咀嚼の発達 咀嚼獲得の道のり 咀嚼獲得が不十分な時 ... 現代人の約8割がかかる歯周病!その原因に「咀嚼」が関係しているかも 2017.10.15 現代人の約8割がかかる歯周病!その原因に「咀嚼」が関係しているかも 成人の約8割は歯周病または歯肉炎など歯周疾患を抱えていると言われています。歯周病は症状がすぐに出てくるものではなく、普段の生活に支障が出るまで時間がかかります。そんな歯周病ですが、歯周病の進行には咀嚼が関係しているのを知っていましたか? (さらに…) 滅菌機器「オートクレーブ」導入にかかる費用とその効果とは? 2017.10.01 滅菌機器「オートクレーブ」導入にかかる費用とその効果とは? 医療機関で日常的に行なわれている滅菌ですが、院内感染対策としての効果は計り知れません。細菌を全て死滅させることができる滅菌について安岡デンタルオフィスがご説明します。 (さらに…) 8 / 12« 先頭«...678910...»最後 »