江坂の歯科 安岡デンタルオフィス TOP > 2018年 > 2月 認知症と歯の関係性について 2018.02.28 認知症と歯の関係性について みなさんこんにちは!受付の宮畑です。 認知症についてみなさんはご存知でしょうか。認知症は『脳血管性認知症』や『アルツハイマー型認知症』という種類に分類されたりします。 この『認知症』と『歯の本数』が関係あるのではないかと言われているので、調べてみました。 70歳後半の健康の歯の本数は平均9本だったのに対し『脳血管性認知症の患者』の歯の本数は平均6本『アル... ホワイトニングのメリット 2018.02.26 ホワイトニングのメリット こんにちは。受付の長木です。 当院にお越しいただく患者様は健診の希望であったりお痛みがあったり、歯石を取ってほしいという理由が多いですが最近ではホワイトニングをしてみたいと言う声もよく聞きます。芸能人などはほとんどの方がホワイトニングをされていますが、ホワイトニングをするといったいどのようなメリットがあるのでしょうか。 まず、歯が白いと実年齢より5歳ほど... 口の渇き(ドライマウス)は歯科医院でも治療ができる! 2018.02.25 口の渇き(ドライマウス)は歯科医院でも治療ができる! 口の渇きが悩みとなり大きな症状でもある口腔乾燥症で悩んでいる患者さんは多いです。別名ドライマウスとも呼ばれますが、この治療は従来耳鼻咽喉科や大学病院や市民病院の口腔外科で行うのが主流でした。しかし、最近では一般歯科を取り扱う歯医者でも治療ができます。 ドライマウスで悩んでいる患者さんやそのご家族には是非読んでもらいたいです。 (さらに…... ボトルカリエス(哺乳瓶う蝕) 2018.02.24 ボトルカリエス(哺乳瓶う蝕) ボトルカリエスとは哺乳瓶う蝕(虫歯)とも言い、 離乳期を過ぎても哺乳瓶を使ってジュースやミルクを飲ませていたり夜に授乳したまま眠たり、母乳を与える期間が長すぎることなどが原因で乳歯が虫歯になってしまうことです。 初期虫歯の段階で哺乳瓶虫歯に気が付かないとこのように穴が開いてきてしまいます。 出典:目で見るお口の百科 家庭の歯学/クインテッセンス出版株式... 歯の曲がり角は30代から!今すぐ始めたいオーラルケア 2018.02.19 歯の曲がり角は30代から!今すぐ始めたいオーラルケア 歯のケアをどのくらいの人がどの程度しているでしょうか。歯だけでなくオーラル(口腔)全部のケアが必要になってくるのが30代からです。今までは夜磨かないで寝てしまっても朝磨けばスッキリ爽やかな口元でしたが、これからはそうはいきません。夜寝る前に磨き忘れてしまうと、これまでに比べても口臭がきつくなってしまいます。 また、磨いても口臭がし始めるのが30代からです... 電動歯ブラシはここまで進化した!最新電動歯ブラシを使いこなして完璧オーラルケア! 2018.02.15 電動歯ブラシはここまで進化した!最新電動歯ブラシを使いこなして完璧オーラルケア! 電動歯ブラシは2000年頃から普及してきました。以降、日々進化を続けているといっていいでしょう。初期のものはモーターで動くタイプでしたが、現在は音波振動のものが主流になりました。高機能のものから、ポーチにいれて携帯できるオシャレなものまで沢山の種類がありますが、どれが自分に合っているかよくわからなくて選べない…なんてことがあるかもしれません。そこで今回は電... 歯周病とは 2018.02.14 歯周病とは 歯周病とはどんな病気かご存知ですか? 歯周病とよく聞くけれど、実際どのようなものなのか、しっかり理解されている方は少ないのではないでしょうか。 歯周病とは、簡単に言うと、「歯の周りに着いた汚れに歯周病菌が住みついて、その歯周病菌が歯茎を腫らし、歯を支えている骨を溶かしてしまう。」という病気です。 歯の周りに着いた汚れとは、日頃のお食事などの残りがプラ... 親知らず 2018.02.05 親知らず 現代人はあごが小さく、親知らずが真っすぐ出てこられず斜めになっていることが多いため、虫歯になったり腫れたりして、抜かなければならないことが多くなっています。 抜くか抜かないか。そのポイントはどこにあるのでしょうか。まず、何といっても真っすぐ生えているかどうかを見ましょう。真っすぐ生えていて、歯ブラシがしっかりできるようであれば、親知らずは抜かなくてもま... 2月バレンタインイベントスタート 2018.02.03 2月バレンタインイベントスタート こんにちは。 安岡デンタルオフィストリートメントコーディネーターの岡村です。 2月に入り寒さも増してきましたね。 気温は寒いですが、2月といえば心温まるイベントがありますよね! バレンタインです! 当院でも毎年恒例のバレンタインイベントをスタートしました。 2月限定でキシリトール100%のチョコレートを販売しています。 毎年大変好評です。 ご存知の方も... 口の乾きでトラブルも・・・!今すぐできる日常で出来る対処法は? 2018.02.01 口の乾きでトラブルも・・・!今すぐできる日常で出来る対処法は? 口の中は唾液で潤っているのが健康で通常の状態といえます。しかし、口の渇きがきになることもありますよね?ストレスや緊張などによって唾液は減少してしまうので、口内が乾いた状態になってしまうのです。口の渇きはさまざまなトラブルの原因になります。今回はすぐできる対処法についてお話しいたします。 (さらに…)