ホーム > お役立ちコラム 歯茎を指でこすると臭いがする原因は?2023.01.20歯茎を指でこすると臭いがする原因は? 歯茎を指でこすると臭い? 歯磨き粉をつけて毎日きちんと歯を磨いているのにも関わらず歯茎を指でこすると何か気になる臭いがする。マスクをしているとなんとなく口から嫌な臭いを感じる・・・。というような「臭い」症状を感じることはありませんか? 歯磨き後にも臭いがして原因がわからないとなると人と話しするのとてもためらってしまいますね。そん... 歯と体の痛みの関係性2023.01.06歯と体の痛みの関係性 新年明けましておめでとうございます。本日より診察が始まりました。2023年度もどうぞよろしくお願いいたします。 早速ではありますが年末年始、皆様はどのようにお過ごしになられましたか?年末から新年に入りすっかり気温もグッと下がり雪がちらつく日があったりと、毎日寒い日々が続いています。毎日「寒い」という言葉が口癖のように発してしまっています。 ... 歯の定期検診2022.12.23歯の定期検診 歯の定期検診うけていますか? みなさまにとって、歯科医院とはどのような場所でしょうか?急に歯が痛くなったり、歯茎が腫れて困ったので駆け込む場所と思う方も多くいらっしゃいませんか? 確かに、歯や歯茎に異常が発生した際は来ていただいて治療していただける場所ではありますが、緊急時にだけ駆け込む場所ではなく、お口の中の健康を保てる場所でもあり... お子さまのむし歯について2022.12.15お子さまのむし歯について むし歯は『むし歯菌』によって引き起こされる 本日は小さなお子さまのむし歯についてお話ししたいと思います。まずはむし歯の原因は『むし歯菌=ミュータンス菌』によって引き起こされることはご存知だったでしょうか? 口内に生息する細菌はさまざまおり、そのたくさんの細菌内の一つ「ミュータンス菌」がむし歯を作る原因だとされています。このミュータンス菌というの... 口内炎とは?2022.12.13口内炎とは? 口内炎について こんにちは。しみたり、痛みが続き食事するのが辛かったり、時には会話をするのも億劫になってしまう、口内炎。この口内炎とは、口の中やその周辺の粘膜に起こる炎症の総称で、主に頬の内側をはじめとする広い範囲で発症します。 痛みが伴いまた症状は軽いものから重度なものまでさまざまです。 患者様の中でも口内炎ができやすい方もおられ、常... 親知らずについて2022.12.06親知らずについて こんにちは。本日は「親知らず」についてお話をさせていただきます。 「親知らず」の正式名称は第三大臼歯。または「智歯」「知恵歯」、歯科用語では「8番」(前から8番目の歯)とも呼ばれています。この「親知らず」と呼ばれる歯は、だいたいおおよそ10代後半〜20代前半で生えてくる事が多く、呼び名の由来は昔の日本人の平均寿命に関係している様です。ご存知で... インビザラインの流れ2021.03.12インビザラインの流れ 目次 STEP.1 カウンセリング(約30分) STEP.2 精密検査(約30分 STEP.3 矯正シュミレーション STEP.4 治療の開始(約30分) STEP.5 アタッチメント装着(約30分) STEP.6 定期チェック STEP.7 治療終了 STEP.8 保定 カウンセリング(約30分) ... インビザライン®のデメリット2021.03.12インビザライン®のデメリット インビザライン®のデメリットは大きく3つが挙げられます。 まず、歯並びによっては出来ない場合もあります。インビザライン®は多くのケースに対応できるシステムですが、歯を長い距離平行移動しないといけないようなケースの場合には向いていません。そのような場合には、他の方法で行うか、インビザライン®と従来の矯正治療を組み合わせて行うこともあります。 また... インビザラインのメリット2021.03.11インビザラインのメリット インビザライン®は、実に多くのメリットがあります。 インビザライン®の最大のメリットとも言えるのが、見た目の良さ(違和感のなさ)です。薄い透明なマウスピースは近くで見ても、分かりづらく、従来のような金具やワイヤーもないため、矯正治療をしていると気づかれにくいのが特長です。 従来の矯正のように歯の表面にデコボコの装置がつかないため、唇や粘膜に刺激... 歯周病治療の流れ2021.03.11歯周病治療の流れ 目次 STEP.1 歯みがきと歯石除去 STEP.2 修復物や咬み合わせのチェック STEP.3 歯周外科処置 STEP.4 メインテナンス 歯みがきと歯石除去 歯周病にかかった場合は、まず精密な検査を行い現在の歯ぐきや歯槽骨の状態、歯周病を悪化させる要因の有無などを分析し治療計画を立てます。まずは原因除去が重要であり、歯みがきの練習を... 1 / 11412345...102030...»最後 »