江坂の歯科 安岡デンタルオフィス TOP > 2019年 > 3月 仕上げ磨きのコツ 2019.03.28 仕上げ磨きのコツ 安岡デンタルオフィス キッズルーム 保育士の岩見です。 前回、お子様の仕上げ磨きについてブログを書きましたが、よりわかりやすくお伝えしたいと思い、 小さなお子様がいらっしゃる患者さま方からよくあるご質問をもとに、 仕上げ磨きのコツをまとめた用紙を作成しました。(日本小児歯科学会 参照) ↑写真の内容は一部ですが、こちらをキッ... ロイテリ菌について 2019.03.20 ロイテリ菌について みなさん、こんにちは。 歯科衛生士の桑原です。今日はロイテリ菌についてお伝えしていきます! ロイテリ菌とは人の母乳や口腔由来の安全、安心な善玉菌でWHOが定める定義を満たす数少ない本物の「プロバイオティクス」です。 お口の中の最近に効果があるだけではなく免疫力を高める効果、便秘や腸内環境改善、口臭の軽減、胃のピロリ菌の軽減など様々な効果があります。... 治療が完了している歯のリスク 2019.03.16 治療が完了している歯のリスク こんにちは。 安岡デンタルオフィストリートメントコーディネーターの岡村です。 先日患者様とお話していたなかでこんなご質問がありました。 「こんなに虫歯ができるくらいならいっそ全部削って銀歯被せてしまった方がいいんじゃないの?」 ということでしたが、残念ながら銀歯を被せてしまった歯も虫歯にはなります。 人工的に詰め物や被せ物をしている歯は、歯と補綴物の... 口臭が気になる方 2019.03.08 口臭が気になる方 こんにちは!受付の宮畑です。 みなさんは口臭って気になりますか? なかなか自分では気が付かなかったりするのでとても厄介ですよね。きっと誰もが口臭予防出来るならしたいって思っているのではないでしょうか。 そんな誰もが気になる口臭が果物で解消するみたいです。 まずひとつ目はリンゴです。リンゴに含まれるリンゴポリフェノールこれが大変優秀な物質で、これが口臭の原... 清掃道具の交換時期 2019.03.01 清掃道具の交換時期 こんにちは。受付の長木です。 普段のお口のケアで歯ブラシだけでなく歯間ブラシやフロスも使ってケアをしている方、どれくらいいますか?定期的に購入して継続して使用されている方も多く見かけます。 歯ブラシは毛先が開いてきたら交換しましょうとよく聞きますが当院では一ヶ月使用したら交換することをおすすめしています。歯間ブラシも続けて使っているとブ...