ブリッジの寿命がきたらどうするべき?異変のサインとその対処法|江坂駅近くの歯科・歯医者なら安岡デンタルオフィス

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

お役立ちコラム

blog

2024.05.31

ブリッジの寿命がきたらどうするべき?異変のサインとその対処法

ブリッジの使用寿命がいつ終わるのか気になりますか?もしくは、そろそろ寿命が尽きるのかもと不安になっている方もいるでしょう。ブリッジは一生使い続けることはできないので、そろそろブリッジの修理や再製作が必要になっているのかもしれません。本記事では、ブリッジの寿命が尽きた時のサインや、その後の対処法を解説していきます。

ブリッジの寿命は何年?

保険のブリッジは約7年〜8年、自由診療で作るセラミックのブリッジでは約10年程度といわれています。ただし、これらの寿命は目安であり、個人差があります。口内環境が悪いと、3年ほどで寿命を迎えてしまう人もいますが、お口の中の状態が良好で定期的なメンテナンスを行っていると、10年以上持続するケースもあります。

ブリッジの寿命が尽きたサインとは?注意すべき兆候と歯の症状

これらの兆候が現れたら注意が必要です。放置すると隣接する歯に感染が広がったり神経が死んだりして、歯がもろくなることがあります。寿命が尽きたサインは、以下のとおりです。

  • ブリッジの欠損
  • 不快感や痛み
  • 嫌な臭いがする

ブリッジの欠損

ブリッジが欠けたり割れたりしたら、明らかに寿命が尽きたことを示しています。さらにブリッジの接着が経年劣化で弱まることもあります。このような場合は、早めに歯科医に相談してください。

不快感や痛み

支台が歪んでブリッジ全体が崩壊しはじめると、歯茎や周囲の歯に不快感や痛みを引き起こすことがあります。

嫌な臭いがする

ブリッジが外れたりダメージを受けたり、または歯周病が悪化すると、ブリッジと歯の隙間に食べカスが溜まりやすくなり、細菌が増殖します。そうすると嫌な臭いが発生して、異変に気づきます。

ブリッジの寿命が尽きて使えなくなった時の選択肢は?

ブリッジが寿命を迎えて使用できなくなったときに、一般的な選択肢は新しいブリッジを作ることです。ただし、ブリッジや歯の状態によって、選択できる治療が異なります。

  • ブリッジの再装着や修理
  • ブリッジの再製作
  • インプラントや入れ歯

ブリッジの再装着や修理

ブリッジが外れただけなら、再装着できるかもしれません。欠損部分を修理して再び使うことも可能ですが、修理したブリッジは耐久性が低いため、長持ちしないこともあります。

こうしたケースに対応できるのは、土台の歯が虫歯でない人や、再装着してフィットするケースです。外れたブリッジを歯科医に持参してください。

ブリッジの再製作

ブリッジを再製作できるのは、土台の歯の虫歯が軽度であり、根が残っている人です。ただし、虫歯があまりに進行していると、神経を抜いたり抜歯をしなければならないこともあります。

新たな土台があればブリッジの範囲を広げることができますが、ない場合は入れ歯やインプラントを考える必要がでてくるでしょう。

インプラントや入れ歯

土台にできる歯がなければ、インプラントや入れ歯を検討することになります。すでにブリッジ治療を受けた人がインプラント治療に切り替えるときは、まず以前のブリッジを取り外し、欠損している歯の位置にインプラントを挿入します。その後、両隣の歯に新しい被せ物をします。

一方で、ブリッジ治療を受けた人が入れ歯に切り替えるときは、まず歯の型を取り、入れ歯を設計・製作します。その後はブリッジを取り外し、取った型に基づいて作った入れ歯を装着することになるでしょう。

ブリッジ再製作の流れ

再製作の場合は、以前の治療の経験や問題点を考慮しながら、より適切な治療計画が立てられます。ブリッジを作り直すときの一般的な流れは、以下のとおりです。

  1. 患者様と歯科医師が話し合い、ブリッジ作り直しの目的や希望を確認。口の中をよく見て、新しいブリッジをどう作るかを考えます。歯の形や大きさ、色などを決めます。
  1. 古いブリッジを取り外して、口の中の状態をチェックします。歯型を取ったり、口の中の写真を撮ったりして、新しいブリッジを作るための準備をしていきます。
  1. 歯科技工士が、患者様の歯型を使って新しいブリッジを作ります。完成するまでの間、患者様は仮のブリッジを使って過ごしてください。
  1. 新しいブリッジができたら、口の中に合うように調整して取り付けます。最終的に、セメントや接着剤でブリッジを固定して、いよいよ完成です。

ブリッジの歯の寿命を延ばしたい!効果的なケア方法とは?

ブリッジ専用ケアグッズ使用

ブリッジ専用のケアグッズである「歯間ブラシ」「スーパーフロス」「タフトブラシ」を使っていますか?ブリッジ本体と歯茎の境目は食べカスがたまりやすいため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯ブラシでは届かないみがきにくいところを、専用ケアグッズを使ってしっかり磨きましょう。

歯医者で定期的にクリーニングを受ける

ブリッジの寿命を延ばす上で欠かせないのが、歯医者でのクリーニングです。定期的なクリーニングは、お口の中の環境をきれいに健康に保つためにも大切です。噛み合わせの調整もしてもらい、歯やブリッジに余分な負担がかからないようにしましょう。

ナイトガードを使用

歯ぎしりや食いしばりの癖がある人は、睡眠時に「ナイトガード」と呼ばれるマウスピースを使用します。これらの癖による歯の摩擦や割れを緩和し、歯やブリッジへの負担を軽減します。ナイトガードは歯科医院で作成できますので、相談してください。

食事に気をつける

ブリッジの負担を軽減するためには、かたい食べ物や粘着性のあるものを避けることがポイントです。氷、キャンディー、ナッツ類、かたいパンなどは特に注意しましょう。もし大きな塊やかたい物を食べたいのであれば、できるだけ小さく切ってから食べるようにしてください。日頃から柔らかくて噛みやすい食品を選ぶことが大切です。

入れ歯、インプラント、ブリッジの寿命を比較

最後に、入れ歯、インプラント、ブリッジの寿命を表にまとめてみました。すべてに共通することですが、患者様による適切なケアで口腔内を清潔に保ち、定期的なメンテナンスを欠かさないことで寿命をある程度は延ばせるといえます。

治療方法治療方法治療方法
入れ歯5〜6年程度使用頻度や食事内容、口腔衛生、入れ歯の材質や製造方法などによる
インプラント10年以上が9割以上周囲の骨、歯茎の状態、インプラントにかかる負荷などによる
ブリッジ7〜8年程度 (保険)
10年 (自由診療)
周囲の歯や歯茎、噛む力や咬み合わせの状態、ブリッジの材質や設計などによる

各治療法には長所と短所があります。治療法を選ぶ際には、それぞれの特徴を十分に考慮することが大切です。インプラントや入れ歯の特徴について知りたい方は、以下のリンクをご覧ください。

インプラント

まとめ

ブリッジの寿命は、保険で作成したものであれば約7〜8年、自由診療なら約10年程度です。寿命が尽きたサインは「ブリッジの割れや欠け」「不快感や痛み」「嫌な臭い」などの異変があります。ブリッジに問題が起こったときはもちろん、寿命が近づいたと感じたら、再製作や修理、他の治療法も検討してください。

安岡デンタルオフィスでは、ブリッジの寿命が尽きたあとに、インプラントなど他の治療オプションにも幅広く対応できます。どうぞお気軽にご相談ください。

pagetop