インプラントのメンテナンスにかかる費用は?セルフケアのコツも紹介|吹田市江坂駅の歯科・歯医者【安岡デンタルオフィス】

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

お役立ちコラム

blog

2023.07.26

インプラントのメンテナンスにかかる費用は?セルフケアのコツも紹介

インプラントの定期的なメンテナンスは、トラブルを減らし正常な口内環境を保つために大切なケアです。インプラントを検討されている方の中には、長期的に見てどのくらいの費用がかかるのか知りたいという場合も多いのではないでしょうか。

この記事では、インプラントのメンテナンスにかかる費用や必要性、メンテナンスの流れについて解説しています。セルフケアのコツも紹介していますので、インプラントを検討している方は参考にしてみてください。

インプラントのメンテナンスにかかる費用

インプラントのメンテナンスは治療と同じく自由診療で行われるため、メンテナンスを受ける歯科医院や検査内容によっても費用が変わります。事前に歯科医院へ問い合わせをし、費用の目安を確認しておくことで不安を解消できます。

メンテナンス費用の相場は3,000円~

メンテナンス費用の相場は施設や地域によって異なりますが、3,000~5,000円でメンテナンスを受けられます。料金が1本あたりなのか複数本まとめてなのかは歯科医院によって変わるため、必ず事前に確認しましょう。

メンテナンスの必要性は次項で解説しますが、インプラント治療と同じで安ければいいとは言い切れないため、信頼できる歯科医師を探すことが重要です。

安岡デンタルオフィスだとメンテナンスは22,000円

安岡デンタルオフィスでは、1回あたり22,000円でメンテナンスが受けられます。
メンテナンスは全11工程。経験豊富な歯科医師やスタッフが清潔な口内環境を整え、定期的な検査やクリーニングを通じて、インプラントの健康と寿命をサポートします。

インプラントのメンテナンスの必要性

インプラントのメンテナンスの必要性は下記の3つです。

  • インプラントを長持ちさせる
  • インプラント特有の歯周病を予防する
  • 噛み合わせの調整をする

メンテナンスとは、インプラント治療を終えた状況を維持、安定させるという意味合いがあります。インプラントも通常の歯と同じように、プロの手によるメンテナンスが必要です。
正常な口内環境を維持するためにも定期的にメンテナンスを受けましょう。

インプラントを長持ちさせる

メンテナンスを受けることで、インプラントを長持ちさせられます。インプラントの寿命は10~15年といわれており、定期的なメンテナンスやクリーニングを受けるかによって大きく変わります。過去には最長40年インプラントを保てたという記録もあり、メンテナンス次第では生涯使い続けられる可能性も。少しでもインプラントを長持ちさせるために定期的なメンテナンスを受けることをおすすめします。

インプラント特有の歯周病を予防する

インプラント特有の歯周病を予防するためにも、定期的なメンテナンスを受けることをおすすめします。インプラントは構造上汚れが溜まりやすい部分があり、放置しておくとインプラント周囲炎になりやすくなってしまいます。インプラントには神経が通っていないため、自覚症状がない場合も多く、最悪の場合インプラントが抜け落ちてしまう可能性も。定期的なメンテナンスを受け、予防をしておくことが重要です。

本来インプラントは、被せ物も陶器のものであったり、汚れも入りにくく、綺麗な状況を保ちさえすれば長く維持できる治療です。しかし、炎症がが入ってインプラント周囲炎になると、その後のスピードは著しく早いです。天然の歯は罹患しやすい代わりにゆっくり悪くなるため、定期的にメンテナンスを行い罹患させないということが1番大切です。 

綺麗すぎることに対して意味がないことはありません。。常に綺麗な状況を作っていくことっていうのは大事かなと思います。

噛み合わせの調整をする

天然歯は歯根膜というクッション性の組織が存在しています。そのため食事をして歯を使ったり、顎を使っていると、削れたり、動いたりすることがあります。微妙に動きながら、強制でも動くように力をかけていくと、都合良く、動いたり削れます。 

しかしインプラントは骨とくっついているため動くことはありません。インプラントは削れない、そして動かないという状況下で、インプラントのみに力がかかってしまうと、インプラントは抜けてしまいます。 

また噛み合わせは骨の状況によっても変化します。骨が少なくなる原因は3つあります。

  • 歯周病
  • 過度な力がかかった時
  • 骨改造現象

1つ目は歯周病です。歯周病による症状の一つとして、歯を支える骨を溶かしてしまいます。2つ目は過度な力がかかった場合です。3つ目は全身疾患による骨改造現象です。自分の体で骨が新しくなったり、古いものを溶かしたりというように、骨の新旧の交代をさせていくというような作業があります。

レントゲンを撮り続け、状況を理解し確認しながら見ていくこと、そしてメンテナンスに通っていただくことによって咬合調整、噛み合わせを安定させていくということに繋がります。

インプラントのメンテナンスの流れ

インプラントのメンテナンスは下記の流れで行われます。

  1. 口腔内の状態を確認
  2. レントゲン検査
  3. クリーニング

1.口腔内の状態を確認

インプラントの破損やグラつきなど不具合がないか、周辺に炎症が起きていないかなどを確認します。検査と並行して、かみ合わせや違和感などインプラントについてのヒアリングも行います。少しでも不安や違和感を感じる場合は遠慮なく担当医に相談しましょう。

2.レントゲン検査

口内のレントゲンを撮影して骨や組織、埋め込み部など見えない部位の検査を行います。レントゲンを撮ることで小さな問題が発生していた場合でも、早期発見することで適切な治療が受けられます。インプラントによる異常は自覚症状がないことが多いため、重要な検査の1つです。

3.クリーニング

プロの手でインプラント周囲の歯石や歯垢を丁寧に除去します。汚れを落としインプラント周囲の清潔さを保つことで、感染や炎症のリスクを最小限に抑えられます。クリーニングと合わせて、自宅でのセルフケアについてアドバイスも行うため、普段のケアでの疑問や質問があれば相談しましょう。

メンテナンスでチェックしているポイント!

歯肉の炎症があるかどうか

 

まずは歯肉の色を見て腫れてるかどうかを確認ます。インプラントの周りの歯茎を軽く押したりします。 そうすると、膿(うみ)があれば出てきます。また炎症があり、軽く抑えた時に痛みがないかも確認します。ところをチェックしたりはしますよね。歯肉の色から見て、まずは押して、膿があるかどうか、痛みがあるかどうかをチェックすること。

動揺度の確認

 

インプラント自体は、そもそも動くことはありません。そのため、指で少し動かしてみた時に、動けば異常がある可能性があります。

シャイニングスポットの確認

 

歯ぎしりや噛みあわせが原因で歯の一部がすり減り光る箇所をシャイニングスポットと呼びます。このシャイニングスポットの割合が増えると、インプラントの補綴物の表面まで当たるようになり、力がかかりすぎる可能性があります。

レントゲンや口腔内写真の確認

 

口腔内写真やレントゲンを確認し、歯が動いていないか、治療終了時から骨が減っていないかを確認します。

しかしレントゲンは2Dのため、インプラントの周りの骨があるように見えていても、実は骨が減っている場合があります。そのため、ポケットプローブと呼ばれる歯周ポケットの深さを測定する器具を使用し、歯の動揺の具合を見て骨の状況や炎症がないかをチェックします。圧をかけすぎないようにプラスチック製のものを使用します。チェックしてる時に、ズボズボズボって入ったら、それはもう大いに骨が減ってるとか、炎症があるっていうことですから。

炎症がないかを確認します。大きいフロスで綺麗に磨き上げなら

チェックしている時に奥深くまで入っていった場合、それは骨が減っている証拠かもしれません。

汚れを確認する

 

インプラントの構造上、歯茎との境目に食べ物のカスや細菌が入りやすいことがあります。さらに磨きにくい部分でもあるため、残りカスが溜まることが原因で炎症が起こることもあります。そういった部分を通常のフロスよりも少し大きいインプラント用のフロスで綺麗に磨き上げていきます。

安岡デンタルオフィスで提供するメンテナンス

安岡デンタルオフィスでは、以下11項目のメンテナンスを行います。

  1. 染色・TBI…プラークを赤く染め出して歯磨き指導をする
  2. パウダーメンテ…専用のパウダーでステインや着色を除去する
  3. 入りゲーション…専用の薬剤を使用して、歯と歯茎の間の細菌の温床になりやすい部分を洗浄する
  4. スケーリング…歯全体を超音波で汚れ落とす
  5. 舌クリーニング…舌の表面ついたプラークを専用のブラシで除去して舌の上や下を薬剤で洗い流す
  6. PMTC…専用のペーストやブラシをハンドピースにつけて、歯の表面をきれいに磨き上げ細かい汚れなども落とし切る
  7. イリゲーション2…口腔内の状態が人体にとって一番いいPHにするために全体的に薬剤で洗浄する
  8. 術者磨き…歯科衛生士が磨き残しなどをチェックし、ブラッシンケアを行う
  9. ガムマッサージ…歯肉の血行促進を専用のガムペーストで行う
  10. 13DSトレー装着…口腔内全体の除菌を専用の個人トレーに除菌ペーストを塗布し、口腔内装着を行い除菌する【リピート患者様のみ】
  11. フッ素塗布…歯のエナメル質をフッ素にて強化し、虫歯になりにくくする

費用は1回あたり22,000円。定期的なメンテナンスにより経験豊富な歯科医師やスタッフが清潔な口内環境を整え、インプラントの健康と寿命をサポートします。

自宅でできるセルフメンテナンスのコツ

自宅でできるインプラントのセルフケアのコツについて紹介します。

  • 歯ブラシで丁寧に磨く
  • デンタルフロスや歯間ブラシで歯間をキレイにする
  • マウスウォッシュで仕上げる

インプラントは歯科医院のメンテナンス以外にも、普段からのセルフケアも大事です。
人工物とはいえ、ご自身の歯と同じように大事にケアしましょう。

歯ブラシで丁寧に磨く

最初は通常のブラッシングと同様に、歯ブラシで丁寧に磨きます。インプラントの人工歯に傷をつけないように、できるだけやわらかめの歯ブラシと研磨剤の入っていない歯磨き粉を使うようにしましょう。効率よく強い力を入れなくても磨けるため、電動歯ブラシを使うのもおすすめです。

一つ注意することは、骨とインプラントが結合し、機能するまではフッ素入りの歯磨き粉を使うことは控えましょう。フッ素が含有しているものを使用してしまうと骨とインプラントの一体化を阻害してしまいます。

デンタルフロスや歯間ブラシで歯間をキレイにする

デンタルフロスや  歯間ブラシを使い、歯間の取りづらい汚れをキレイに落としましょう。フロスや歯間ブラシが苦手な方は、水流で汚れを落とす口腔洗浄器もおすすめです。

またフロスを歯と歯の間にただ通すわけではなく、

当院では衛生士がブラッシングやセルフケアについて正しくお伝えします。

マウスウォッシュで仕上げる

最後の仕上げにマウスウォッシュで殺菌消毒しましょう。小分けになっているものは、出先でも使えるためおすすめです。マウスウォッシュを使うと、口内もスッキリして口臭予防にもなるので一石二鳥です。

インプラントのメンテナンスでよくある質問

インプラントのメンテナンスでよくある質問を紹介します。

  • メンテナンスの頻度は?しないとどうなる?
  • インプラントは何年持ちますか?
  • メンテナンス費用に医療控除は使える?

インプラントのメンテナンスで疑問や不安を感じる方は参考にしてみてください。

メンテナンスの頻度は?しないとどうなる?

メンテナンスは、最低でも3ヶ月に1回ほど受けるのがおすすめです。メンテナンスを受けないと、インプラントの劣化や口内環境の悪化を招き、インプラントの寿命が短くなる可能性があります。インプラントには神経が通っていないため、自覚症状がない場合も多く、最悪の場合インプラントが抜け落ちてしまうことも。

メンテナンスを受けることで小さなトラブルでも早期発見し、治療が受けられます。インプラントの寿命を延ばすためにも、定期的にメンテナンスを受けましょう。

インプラントは何年持ちますか?

インプラントの寿命は10~15年といわれています。喫煙や歯ぎしりなど生活習慣によっても変化するため一概には言えませんが、過去には40年使われたという記録もあり、メンテナンス次第では生涯使い続けられる可能性もあります。歯科医師と相談し、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

メンテナンス費用に医療費控除は使える?

インプラントのメンテナンス費用にも医療費控除は使えます。医療費控除は、年間の医療費が一定額を超えた場合にその超過分を所得控除する制度です。

詳しくは下記記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
内部リンク「インプラントは医療費控除が受けられる!申請方法や注意点を解説

インプラントのメンテナンスを受けるなら江坂の安岡デンタルオフィス

 

インプラントのトラブルを減らし、正常な口内環境を保つためにも定期的なメンテナンスは重要です。安岡デンタルオフィスなら、1回あたり22,000円でメンテナンスが受けられます。メンテナンスは全11工程。経験豊富な歯科医師やスタッフが清潔な口内環境を整え、定期的な検査やクリーニングを通じて、インプラントの健康と寿命をサポートします。

江坂でインプラントのメンテナンスにお困りの方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

インプラントなら江坂駅近くの歯医者 安岡デンタルオフィスで

pagetop