インプラントを腐食させるからフッ素入りの歯磨き粉は良くないって本当?|江坂駅近くの歯科・歯医者なら安岡デンタルオフィス

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

お役立ちコラム

blog

2024.02.17

インプラントを腐食させるからフッ素入りの歯磨き粉は良くないって本当?

インプラントがフッ素によって腐食するという話を聞いたことはないでしょうか?しかし、市販されている歯磨き粉の多くにフッ素が使用されており、インプラントの治療後にどのように口腔ケアをすればいいか、わからなくなってしまうかもしれません。
そこで今回はインプラントにフッ素入り歯磨き粉を使うことについて解説します。適切な口腔ケアの方法がわかりますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

インプラントにフッ素はよくないのか

フッ素が入った歯磨き粉はチタンを腐食させるからインプラントに使ってはダメ、という話はどうして生まれたのでしょうか。その原因を解説します。

インプラントにフッ素が良くないといわれるようになった原因

このようにいわれるようになったのは、フッ素研究会という団体が発表した内容が原因です。

その内容とは、9,000ppmの高濃度フッ素を含有するフッ素塗布剤を使用した場合、チタンが著しく腐食する、口腔環境内ではチタンの腐食が進みやすい、というものでした。

この発表によりインプラントにとってフッ素が良くない、という話が広まりました。

ただし、この発表は実験室での研究に基づくもので、実際に人間の口腔内での疫学調査を経た結果ではないことがわかっています。

フッ素がインプラントに影響することは考えにくい

上記の発表内容は、研究としては正しいものの、実際の口腔内では起こりにくいものと考えられます。

そもそも、国内の歯磨き粉に含まれるフッ素の上限は1,500ppmに定められています。加えて、唾液による希釈や緩衝作用によって口腔内のフッ素濃度がかなり低くなるのです。

そのため、フッ素が使われている歯磨き粉で歯を磨いても、インプラントに影響を及ぼすとは考えにくいといえます。

日本口腔衛生学会はフッ素の使用をすすめている

平成27年、日本口腔学会は「フッ素物配合歯磨剤の利用はチタン製歯科材料使用者にも推奨すべきである」という見解を発表しました。

内容を要約すると以下のようになります。

  • 唾液による緩衝作用を考えると、フッ素が含まれる歯磨き粉によってインプラントの腐食リスク、インプラント周囲炎発生のリスクは極めて低い
  • インプラントの腐食リスクよりも、その他の歯の虫歯の予防効果が大きい

なお、フッ素化物濃度によってチタンが腐食した例が報告されているものの、ph4未満という条件下のものであり、市販の歯磨き粉に含まれるフッ素がph7前後でほぼ中性であることを考えれば、やはりインプラントを腐食させるまでは至らないと考えるのが自然といえます。

インプラント後の口腔ケアにはフッ素が効果的な理由

フッ素は、インプラント治療をした後の口腔ケアに効果的です。どのような効果が期待できるのか見ていきましょう。

インプラント周囲炎の予防

インプラント周囲炎を予防できるのが、フッ素が効果的な理由です。

インプラント周囲炎とは、インプラントの周辺に歯茎の腫れや出血など、歯周病のような症状がでるものです。人工の歯とインプラントの間のプラーク(歯垢)が原因で発生します。

フッ素にはプラークに働きかけ動きを抑制する効果があるため、フッ素を使った口腔ケアはインプラント周囲炎防止への有効性が高いといえます。

歯のエナメル質の強化

歯のエナメル質を強化する効果を期待できるのも、フッ素が効果的な理由です。

歯の表面を覆っているエナメル質には、口の中に存在する菌から歯を守る役割があります。ただし、エナメル質は酸に弱く、場合によってはエナメル質が溶け出してしまうこともあります。注意したいのが、口腔内に残ったプラークです。プラーク内には細菌が存在し、口腔内の糖から酸を生成するからです。

前述のとおり、フッ素にはプラークの動きを抑制する効果があり、歯の表面のエナメル質を酸から守ってくれます。インプラント治療をした箇所以外の天然歯を守るために、フッ素は重要な役割を果たしてくれるのです。

初期の虫歯の予防

初期の虫歯の予防効果があるのも、フッ素が効果的な理由です。

フッ素には再石灰化を促進する作用があるためです。歯の表面のエナメル質を溶かす酸は、プラーク内の細菌だけではなく、食事をする際に口腔内で生成されます。酸によって歯が溶け出した場合、カルシウムやリンといった成分が溶け出す「脱灰」が発生します。酸性に傾いた口腔内は、唾液の緩衝作用によって中性に戻ろうとし、その際に唾液に含まれるカルシウムやリンが歯の表面のエナメル質に戻る「再石灰化」が発生します。

つまり、脱灰と再石灰化のバランスが保たれることによって、虫歯が発生しない仕組みとなっているのです。フッ素が入った歯磨き粉を使用することで、口腔内の再石灰化を促せるため、結果的に虫歯の要望につながります。

虫歯菌の動きの抑制

フッ素には虫歯菌の働きを抑制する効果もあります。

虫歯や歯周病の原因となる菌の1つにミュータンス菌で、ミュータンス菌によってプラークが発生します。フッ素にはプラークの働きを抑制する効果があるため、ミュータンス菌が活動できないようになるのです。

ミュータンス菌が活動できなければ、酸を生成できず、脱灰も起こりにくくなるため、虫歯が発生するリスクを低下させられます。

インプラント後のケアに使う歯磨き粉の選び方

インプラント治療後は歯磨きによるケアが重要です。ここでは、ケアに使用する歯磨き粉の選び方を紹介します。

フッ素が使われた歯磨き粉でも大丈夫

インプラント治療を行った後でも、フッ素が使われた歯磨き粉を選んで問題ありません。前述のとおり、市販の歯磨き粉のフッ素濃度は1,500ppm未満であり、インプラントを腐食させるリスクが低いためです。

また、天然歯の虫歯を防ぐ効果も大きいため、前向きに使用を検討しましょう。

研磨剤が使われている歯磨き粉は避ける

研磨剤が使われている歯磨き粉は、使用を避けましょう。

最近ではホワイトニング用として、研磨剤が入った歯磨き粉が販売されています。歯の黄ばみの原因となるステインや汚れを削り落とすことで、歯を白く保つ効果がありますが、削れた部分の汚れが付きやすくなるデメリットがあります。

また、インプラントの表面を削ったり、インプラント周りの歯茎における炎症の原因になったりすることがあります。炭酸カルシウムやケイ素の表記があるものが研磨剤入りとなるため、購入前に確認してください。

顆粒入りタイプの歯磨き粉は避ける

顆粒入りタイプの歯磨き粉も使わないようにしましょう。研磨剤が含まれるものが多いためです。

インプラントも残った天然歯も傷つけてしまう恐れがあるため、十分注意してください。

心配な場合は歯科医院で歯磨き粉を購入する

どの歯磨き粉を使えばいいかわからない場合は、歯科医院に相談することをおすすめします。

歯科医院では、口腔ケアに効果的な歯磨き粉を販売しています。歯科医師がすすめる歯磨き粉なら、安心して使えるでしょう。

まとめ

歯磨き粉はフッ素入りでもインプラントに使用できます

一般的な歯磨き粉のフッ素は濃度が低く、口腔内では希釈されるため、インプラントの治療後でも問題なく使用できます。また、フッ素には天然歯の虫歯を防ぐ効果もあるため、使用を前向きに検討しましょう。

本記事を参考にインプラント治療後の適切な口腔ケアを行ってください。 

pagetop