口臭予防に噛むと良いガムはどのタイプ?|吹田市江坂駅の歯科・歯医者【安岡デンタルオフィス】

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

歯科医師が教える歯の健康のための【歯のコラム】

column

2017.02.18

口臭予防に噛むと良いガムはどのタイプ?

口臭が気になるという人に欠かせないのがガム。ガムにはいろんな味や匂いがついているものがあるので、噛んでいるだけでお口の中からいい匂いがしてくるので、口臭予防に効果的なアイテムと言えます。ガムを噛むと唾液量が増えるので、唾液の成分がお口の中の細菌をやっつけて口臭を抑える効果があります。また、噛み続けることでお口の周りの筋力がアップするため鼻呼吸を促すのにも効果的です。 ガムには口臭対策に適したガムとそうでないものがあります。一般的なガムの場合は、ガムに含まれている香料でお口の匂いを一時的に覆うことで、お口の臭いをごまかすことができます。そのため、一定の時間がたつと臭いが復活してしまうこともあります。一方、口臭対策に適したガムには、口臭の原因改善に効果を発揮する成分が含まれているので、例えば食後に口の中に残った匂いを、ガムを噛むことで消臭することができます。

口臭予防に適した成分、クロロフィルやポリフェノールを含んだガムを噛もう

口臭予防に適した成分、クロロフィルやポリフェノールを含んだガムを噛もう

ガムには香料が含まれているものが多いです。特に、香りの強いガムにはマスキング効果があるといわれています。マスキング効果とは香りで臭いを消すことで、一般的なガムの場合は、このマスキング効果によって口臭を一時的に抑えることができます。 一方、口臭の原因を抑えるガムには、消臭効果があるクロロフィルやフラボノイドといった成分が含まれています。クロロフィルは植物や海藻などに含まれる緑色の天然色素で、葉緑素とも呼ばれており、緑色のガムの多くに含まれていることが多い成分です。フラボノイドは、お口の中の細菌が増えるのを抑えてくれる抗菌効果があるポリフェノールの仲間です。口臭の原因の1つであるガスを分解するので、消臭効果があります。

歯医者さんがおすすめする口臭予防に効果的なガムの噛み方

歯医者さんがおすすめする口臭予防に効果的なガムの噛み方

口臭を予防するガムの効果的な噛み方をご紹介します。まずは、お口の中でガムを柔らかくなるまで噛んでから、舌の上で転がすようにしてみてください。そうすると、舌の上に異物があると認識して、異物を出そうと唾液が分泌されやすくなります。また、この噛み方をすると自然に口を閉じようとするので、鼻呼吸が自然に行われます。奥歯や前歯で噛み続けているよりも、口臭効果が高まります。また、ガムを噛み続けていることにデメリットもあります。長時間噛み続けると歯のエナメル質が失われてしまったり、筋肉痛やひどいと顎関節症を引き起こしてしまうことがありますので、ガムの味がなくなる30分位を目安に噛むようにしましょう。

 

pagetop