ジルコニアとセラミックの違いとは?メリットやデメリットとよくある疑問も紹介|江坂駅近くの歯科・歯医者なら安岡デンタルオフィス

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

お役立ちコラム

blog

2024.02.13

ジルコニアとセラミックの違いとは?メリットやデメリットとよくある疑問も紹介

「結局ジルコニアとセラミックどちらがいいの?」などと、いずれかの選択で迷っている人も多いのではないでしょうか。

簡単にお伝えすると、一般的には強度が必要な場合はジルコニア、美しさを求める場合はセラミックが最適とされています。

本記事では素材選びに迷いがちな方へ向けて、ジルコニアとセラミックの違いや特徴について、詳しく説明しています。気になる方は、ぜひ記事内容をご確認ください。

ジルコニアとセラミックの特徴

ジルコニアとセラミックの特徴を一覧表にまとめてみました。

ジルコニアセラミック
素材二酸化ジルコニウムアルミナ、シリカなど
強度非常に高い高い
耐久性高い高い
審美性透明感にやや劣る天然歯に近い
費用比較的安い比較的高い
適応性奥歯などの強度が求められる前歯などの審美性が求められる

厳密にいうとジルコニアもセラミックの仲間です。ジルコニアとセラミックの比較は、主にジルコニアとオールセラミックとの比較になります。

ジルコニアとオールセラミックの特徴をそれぞれ詳しく説明します。

ジルコニア

ジルコニアとはセラミックの一種で、人工ダイヤモンドと呼ばれるほどに高い硬度を持ち合わせており、高い強度が求められる人工関節やスペースシャトルの外壁にも使われています。審美性も高く高品質の素材です。

ジルコニアがよく利用されるポイントは、奥歯の被せ物です。また、ジルコニアは、インプラントの上部構造だけでなく、アバットメントや人工歯根にまで広く応用されるほどの汎用性の高さも持ち合わせています。

以前は奥歯の被せ物は金属が主流でしたが、ジルコニアの登場によって金属アレルギーの心配もなく、被せ物ができるようになりました。

金属の土台を使っていた差し歯も、ジルコニアへ変えることで、歯茎の黒ずみが出る問題も解消されています。

セラミック

ジルコニアは奥歯の被せ物やインプラントで使われるケースが多いですが、オールセラミックは、審美性の高さを生かして前歯の差し歯などに利用されるケースが多く見られます。

セラミックは陶器の一種で色調を細かく調整できるため、天然歯に近い透明感や審美性を再現できる特徴があります。

事前の設計をうまく行えば、残った天然歯とうまく調和し、どれがセラミックかわからないほど綺麗に仕上げることもできます。

ジルコニアに比べると、やや強度が劣るため、奥歯など強度が求められる箇所よりも、前歯など審美性が求められる箇所での採用がメインです。

ジルコニアとセラミックのメリット・デメリット

ジルコニアとセラミックのメリットとデメリットを一覧表にまとめました。

メリットデメリット
ジルコニア・強度と耐久性に優れる
・金属アレルギーの心配がない
・耐食性の強さ
・透明感がやや劣る
・多少歯を削る場合もある
・研磨などの調整が難しい
セラミック・審美性の高さ
・変色しにくい
・虫歯になりにくい
・ジルコニアに比べると強度がやや劣る
・費用が高額

それぞれの強みを詳しく説明します。

ジルコニアのメリット・デメリット

ジルコニアはセラミックの中でも、特に高い強度と耐久性を持っています。金属に匹敵する強度があるため、奥歯などの被せ物やインプラントに使われることが多いです。

劣化も少なく、耐食性にも優れており、酸や唾液による腐食にも強く長持ちします。

金属アレルギーの心配がいらない点も、見逃せないポイントです。金属アレルギーのために被せ物や詰め物の素材選びが限定されている人も、強度の高いジルコニアを選択できるようになりました。

ジルコニアのデメリットとして挙げられるのは、オールセラミックに比べて審美性がやや劣る点です。ジルコニア自体の審美性は低くありませんが、オールセラミックに比べると、天然歯のような自然感や透明感はありません。

また、衝撃や噛む力に耐えうるために、天然歯を削って人工歯の厚みを確保する必要があります。ジルコニアは素材が硬いため、天然歯を削る量は抑えられますが、天然歯をある程度削ることは、セラミック全般のデメリットの一つとして認識しておきましょう。

セラミックのメリットとデメリット

オールセラミック最大のメリットは審美性の高さです。変色しにくい特性も持ち合わせているため、オールセラミックにすると長い間、印象的な白い歯を維持し続けることができます。

歯の表面と被せ物の間に段差やすき間ができにくいため、虫歯になりにくいメリットもあります。

一方、デメリットは費用の高さです。オールセラミックは自費診療となるため、保険適用の詰め物や被せ物に比べると数倍から数十倍の費用がかかります。オールセラミックを検討する場合、予算とのバランスもよく考えなければいけません。

ジルコニアとセラミックに関する素朴な疑問

ジルコニアとセラミックに関するよくある質問を3つ、ピックアップしました。

  • ジルコニアとセラミックの耐久性の差は?
  • セラミックとジルコニア、前歯や奥歯に最適な素材はどちらですか?
  • 見た目の美しさや自然さの具体的な違いは?
ジルコニアとセラミックの耐久性の差は?

一般的にオールセラミックの寿命は約7年~10年程度、ジルコニアは約10年~15年程度とされています。一概にジルコニアと言っても、その種類はさまざまで、耐用年数も大きく異なります。

歯科治療によく使われる素材との耐用年数の違いを一覧表にまとめました。

レジン(保険診療の詰め物)約2年〜3年
銀歯約3年〜5年
オールセラミック約7年〜10年
フルジルコニア約10年〜15年
メタルボンド約8年〜10年

歯科治療にはさまざまな素材が使われますが、ジルコニアの耐用年数がもっとも長いです。素材の耐久性は本人の歯の状態やアフターケアによって左右されることをよく認識しておきましょう。

セラミックとジルコニア、前歯や奥歯に最適な素材はどちらですか?

オールセラミックとジルコニアで比べた場合、前歯にはオールセラミックが適しており、奥歯はジルコニアが適しています。第一印象を左右する前歯の美しさを演出するには、天然歯に近い白さを持つオールセラミックが良いです。物を噛む役割がメインの奥歯は強度面に優れるジルコニアが適しています。ジルコニアは強度が高いだけに、噛み合わせとなる他の歯をすり減らしてしまう可能性も考慮しておきましょう。

見た目の美しさや自然さの具体的な違いは?

オールセラミックとジルコニアの決定的な違いは審美性です。オールセラミックは数ある歯科材料の中でも、際立つ美しさを持っています。特に透明感はオールセラミック特有のものです。ジルコニアも白く美しい素材ですが、透明感という点においてはオールセラミックに及びません。人間が感じる歯の美しさや自然さは、透明感に起因することが多いため、結果的に審美性ではオールセラミックに軍配があがります。

とはいえ、最近ではジルコニアの改良も進められており、高い透明度を備えた素材が流通するようになりつつあります。ひょっとすると、将来的にはジルコニアとオールセラミックの差は縮小されるかもしれません。

まとめ

ジルコニアとオールセラミックはいずれも同じセラミックの仲間ですが、ジルコニアは強度が高く、割れにくく摩耗しにくい特性を備えています。

一方オールセラミックは、美しさに優れ、耐久性はジルコニアに劣ります。素材を選ぶときは、奥歯にジルコニア、前歯にはオールセラミックなどとシンプルに覚えておくと良いでしょう。

当院では、人生を変える歯科治療をモットーに、患者さまそれぞれが自信を持って笑顔を出せる歯科治療を目指しています。歯の悩みのために自分の笑顔に自信が持てない方は、ぜひ一度ご相談ください。

pagetop