歯医者で仮詰めがすぐ取れたときの対処法は?取れないように予防する方法も紹介|江坂駅近くの歯科・歯医者なら安岡デンタルオフィス

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

お役立ちコラム

blog

2023.10.27

歯医者で仮詰めがすぐ取れたときの対処法は?取れないように予防する方法も紹介

歯医者で付ける仮詰めは、治療中の歯を一時的に保護するためのもの。
付けてもらった仮詰めがすぐ取れてしまい、どうしていいか分からず困った経験がある方も多いでしょう。
この記事では、仮詰めがすぐ取れてしまったときの対処法について解説しています。
仮詰めがすぐに取れてしまう理由や、取れないように予防する方法ついても解説していますので、仮詰めがすぐ取れるかもと不安を感じる方はぜひ参考にしてみてください。

歯医者の仮詰めがすぐ取れたときの対処法

歯医者の仮詰めがすぐ取れたときの対処法は以下のとおりです。

  • できるだけ早く歯医者に相談し、治療を受ける
  • 注意:絶対に自分で対処しようとしない

もし仮詰めが取れてしまっても慌てず落ち着いて対処しましょう。

できるだけ早く歯医者に相談し、治療を受ける

仮詰めが取れてしまったら、できるだけ早く歯医者に相談し治療を受けましょう。
仮詰めは治療中の歯を一時的に保護するためにあり、次回の治療時のために取れやすくできているため、思いがけず取れてしまうことも。
仮詰めが取れたまま放っておくと、治療途中の歯に汚れや細菌が入り、治療のやり直しになってしまう可能性があります。
最悪の場合、症状が悪化し追加の治療が必要になりかねません。
治療をスムーズに進めるためにも、仮詰めが取れてしまったら、できるだけ早く歯医者に相談し治療を受けましょう。

注意:絶対に自分で対処しようとしない

仮詰めがとれてしまっても絶対に自分で対処しようとせず、歯科医に連絡しましょう。
自己流で対処をしてしまうと、症状の悪化や別の感染のリスクを高めてしまう可能性があります。
絶対に自分で対処しようとせず、必ず専門的な知識を持つ歯科医に相談し、できるだけ早めに治療を受けるようにしましょう。

仮詰めがすぐ取れる理由

歯医者の仮詰めがすぐ取れる理由は以下のとおりです。

  • そもそも仮詰めは取れやすくしている
  • 歯ぎしりや食いしばりで想定以上の力がかかった
  • ひっつきやすい食べ物を食べた
  • 歯磨きやフロスで強い力がかかった

そもそも仮詰めは取れやすくしている

仮詰めは治療途中の歯を一時的に保護するために付けているため、本来の詰め物と比べると取れやすく設計されています。
仮詰めが取れてしまうことは珍しいことではないので、すぐに歯科医と相談できる環境を整えておくのがおすすめです。

歯ぎしりや食いしばりで想定以上の力がかかった

歯ぎしりや食いしばりの癖があると、詰め物に想定以上の力がかかり取れてしまうことがあります。
このような癖の自覚がある方は事前に歯科医と相談し、マウスガードなどの対策を検討することも重要です。

ひっつきやすい食べ物を食べた

ガムやキャラメル、餅などのひっつきやすい物を食べると、仮詰めが取れる可能性があります。
食事でひっつきやすい食べ物がある場合は、できるだけ仮詰めの歯で噛まないように注意しながら食べるようにしましょう。

歯磨きやフロスで強い力がかかった

歯磨きやフロスで強い力をかけてしまうと、仮詰めが取れる可能性があります。
力を入れたつもりがなくても、引っかかってしまうなど想定外のトラブルも起こりえます。
歯磨きやフロスなどのセルフケアをする際は、できるだけ力を入れず優しく丁寧にケアし、詰め物に力をかけすぎないよう注意しましょう。

仮詰めが取れないように予防する方法

仮詰めが取れないように予防する方法を紹介いたします。

  • ガムやキャラメルなどのひっつきやすい食べ物を避ける
  • 舌や指で触らないように注意する
  • 歯磨きやフロスで力を入れすぎない

仮詰めが取れてしまうと詰め直しや再治療が必要になってしまうこともあるため、取れないように予防を心がけることも大切です。

ガムやキャラメルなどのひっつきやすい食べ物を避ける

ガムやキャラメルなどのひっつきやすい食べ物はできるだけ避けましょう。
仮詰めは取れやすく設計されているため、ひっついて引っ張る力が入ってしまうと簡単に取れてしまう可能性があります。
歯の治療中は、できるだけひっつきやすい食べ物は避けるか、注意して食べるようにしましょう。

舌や指で触らないように注意する

仮詰めに違和感があっても、舌や指で触らないように注意しましょう。
詰め物を必要以上に触ってしまうと損傷や脱落のリスクを高めてしまいます。
治療中の歯には不自然さを感じてしまうものですが、できるだけ舌や指で触らないように気をつけてください。

歯磨きやフロスで力を入れすぎない

歯磨きやフロスで強い力をかけてしまうと、仮詰めが取れてしまう可能性があります。
通常の歯ブラシやフロスの代わりに、電動ブラシや口内洗浄機など、力を入れなくても効率的に汚れを落とせるツールを導入するのもおすすめです。
仮詰めをしている間は、力を入れすぎないように注意しながら歯磨きやフロスをしましょう。

仮詰めが必要な理由

そもそも歯医者の治療で仮詰めが必要な理由について解説いたします。

  • 治療中の歯を汚れや細菌から保護する
  • かみ合わせや歯の形を維持する
  • 歯の痛みや虫歯の進行を防ぐ

すぐ取れてしまうなど面倒に感じる方もいるかもしれませんが、治療をスムーズに進めるために必要な処置のため、参考にしてみてください。

治療中の歯を汚れや細菌から保護する

仮詰めは、治療中の歯を汚れや細菌から保護するために必要です。
歯の治療は複数回に分けて行われることが多いため、治療と治療の間に仮詰めでフタをして治療箇所をキレイな状態のまま保護する必要があります。
もし仮詰めをせずそのままの状態にしておくと、端を削った穴に汚れや細菌が入ってしまい、症状が悪化してしまうことも。
治療箇所を汚れや細菌から保護し、キレイな状態のまま保つのが仮詰めの役割の1つです。

噛み合わせや歯の形を維持する

治療中に噛み合わせや歯の形を維持するためにも仮詰めは必要です。
治療で歯を削ると治療が終わるまでの間、削った部分が脆くなってしまったり、反対側の歯との噛み合わせがズレてしまったりすることがあります。
噛み合わせのズレは、肩こりなど体調への影響だけでなく、脆くなった歯が割れてしまうなどトラブルの元となるため、予防のために仮詰めで歯の補強を行います。
仮詰めには、噛み合わせや葉の形を維持することで治療中の歯を守り、トラブルを防ぐ役割もあるのです。

歯の痛みや虫歯の進行を防ぐ

仮詰めは、治療途中の歯の痛みや虫歯の進行を防ぐためにも必要です。
治療で歯を削っている箇所を剥き出しのまま置いておくと汚れや細菌が溜まり、痛みや虫歯が進行してしまうことも。
虫歯の治療は複数回に分けて行われることが多いため、治療をしている間、少しでも痛みを和らげ、虫歯の進行を防ぐのも仮詰めの役割の1つです。

仮詰めがすぐ取れてしまったときによくある質問

仮詰めが取れてしまったときによくある質問を紹介いたします。

  • また仮詰めをしてもらうのに治療費はかかりますか?
  • 仮詰めが欠けてしまったときはどうすればいい?
  • 仮詰めが取れたけど、次の予約日まで近いから放置しても大丈夫?

また仮詰めをしてもらうのに治療費はかかりますか?

仮詰めが取れてしまった場合、治療費がかかってしまう可能性があります。 
取れてすぐの治療であれば、再度仮詰めをするだけなので比較的少額で治療できる場合がほとんどです。
しかし取れてから時間が経ってしまうと、再クリーニングや再治療が必要になるため、最初の治療時と同等の費用がかかってしまうことも。
もし取れてしまったらできるだけ早めに歯科医院に相談するのをおすすめいたします。

仮詰めが欠けてしまったときはどうすればいい?

自己判断だけで終わらせず、必ず歯科医院に相談するようにしましょう。
大丈夫そうに見えても、目に見えないほんの僅かなスキマから汚れや細菌が入ってしまい、これまでの治療が台無しになってしまう可能性があります。
仮詰めが欠けてしまったら自己判断せず、すぐに歯科医院に相談しましょう。

仮詰めが取れたけど、次の予約日まで近いから放置しても大丈夫?

仮詰めが取れてしまったら、できるだけ早く歯科医院に相談しましょう。
放置しても大丈夫かどうかは治療箇所の症状や治療の進み具合によって変わります。
最悪の場合、治療のやり直しや、追加で別の治療が必要になってしまう可能性もゼロではありません。
次の予約日が近いからといって放置せず、できるだけ早く歯科医院に相談しましょう。

仮詰めが取れたらすぐに歯科医院に相談を

仮詰めは取れやすく設計されているため、食べ物や歯ぎしりが原因で思いがけず取れてしまうことも。
仮詰めは治療中の歯を保護し、清潔な環境を保つために必要な処置です。
スムーズに治療を終えるためにも、仮詰めが取れてしまったらすぐに歯科医院に相談することが大切です。
安岡デンタルオフィスにはインプラント世界一のスペシャリストから指導を受けた経験豊富な歯科医師やスタッフが在籍。
虫歯や歯周病などの痛みをその場限りの治療ではなく、症状の原因そのものを根本から治療し、人生を変える歯科治療を目指しています。
歯の治療先に悩んでいる、迷っている方はぜひお気軽にご相談ください。

pagetop