
インプラント治療
吹田市江坂でインプラント治療をするなら当院にお任せください。幅広い症状に対応しており、エリアトップクラスの1300件のインプラント実績がございます。技術と最新鋭マシンによる美しさと長持ちを両立したインプラント。価格や症例、痛みなど江坂の安岡デンタルオフィスにお気軽にお問合せください。
9:30-13:00 / 15:00-19:30日曜・祝祭日休診
夜7時30分まで診療
世界のトップレベルの最先端の技術と
知識を学び、患者様のお役に立ちたい
インプラントに関する記事
2016.05.01こんにちは。安岡デンタルオフィスです。
月~土曜19時半まで診療している吹田市江坂の歯科・歯医者です。徹底した滅菌を行い新型コロナ感染防止対策を行っております。
「世界トップレベルの技術」「40名以上のチーム医療」「無痛治療の追及」「無料の託児サービス」など、プロフェッショナルとして歯科・歯医者の常識を越えた環境をご提供致します。
みなさんはご存じでしょうか?
奥歯を喪失してしまった際のインプラント手術の手順とは、どのような流れでおこなわれるのか
おこなわれる検査や使われる器具などをご紹介しながら、奥歯でおこなわれるインプラントの一般的な手術について詳しく解説します。
よく、インプラントの治療が終わったら無事に元どおりの歯に戻ったと思って、それで無事完治したと思う方がいらっしゃいますが、実はインプラント治療で歯を元に戻しても、そこで終わりではないんです。
元の歯を取り戻してからも、きちんとしたアフターケアをしないと、また歯を失う可能性もあります。
そこで、今回はせっかく治療して元に戻ったインプラントを長持ちさせるためのアフターケアについてご紹介したいと思います。
インプラント治療
吹田市江坂でインプラント治療をするなら当院にお任せください。幅広い症状に対応しており、エリアトップクラスの1300件のインプラント実績がございます。技術と最新鋭マシンによる美しさと長持ちを両立したインプラント。価格や症例、痛みなど江坂の安岡デンタルオフィスにお気軽にお問合せください。
インプラントに使われる金属は、チタン及びチタン合金が使われることが多く、磨耗や損傷が少ないといわれています。
丁寧にお手入れをしていれば半永久的に持つといわれており、よく比較される入れ歯の寿命は平均で5年、ブリッジのが平均で7~8年と言われていますので、それらに比べればインプラントの寿命は圧倒的に長いといえるでしょう。
ただし、インプラントにも入れ歯やブリッジと同じように毎日のケアは欠かせません。
お手入れを怠ると、それこそ数年でインプラントが寿命を迎えてしまうこともあります。
状態によっては再手術が必要となり、また高い治療費を払わないといけないというケースもあります。
インプラントを長持ちさせる方法はいたって単純で、本来の歯と同様に毎日の歯磨きを欠かさないということに尽きます。
インプラントは人工の歯とはいえ、入れ歯のように取り外して洗ったりすることはできません。
つまり、ご自分の歯と同様にしっかりと歯垢を落として大事にしてあげることが大切です。
また、歯垢が歯茎にたまってしまうと歯周病などを発症することもあります。
インプラントをして終わりではなく、インプラントを入れた後も、毎日の歯磨きを欠かさないように心がけて、口腔内の健康を保つということを忘れないようにしましょう。
健康的な歯を保つために、定期的に歯科検診をうけるなどのメンテナンスをすることも欠かせません。
インプラントで起こるトラブルで一番多いのが、インプラントに歯周病を起こしてしまうインプラント周囲炎がありますが、ご自身では初期の症状に気づきにくいものです。
そこで、こういった症状をいち早く見つけて処置をするためにも、少なくとも半年に1回くらいは安岡デンタルオフィスへお越し頂き、メンテナンスを行うとよいでしょう。
インプラントで無事に歯が元に戻って、そこで終わりではなく、再スタートだと考えて、今まで以上に歯のことを大事にするということが、インプラントの寿命を長持ちさせる秘訣だということを覚えておきましょう。
住所:大阪府吹田市豊津町2-11-1F (クライトンホテル江坂前)
TEL:06-6310-4618
休診日:日曜・祝祭日
アクセス情報:
電車でお越しの場合:御堂筋線 江坂駅より徒歩2分
お車でお越しの場合:豊中市からお車で約15分
URL:https://yasuoka-dental.net/