なぜ「インプラントはやめたほうがいい」と言われるのか?インプラント治療の2大リスクを徹底解説!|江坂駅近くの歯科・歯医者なら安岡デンタルオフィス

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

お役立ちコラム

blog

2024.02.17

なぜ「インプラントはやめたほうがいい」と言われるのか?インプラント治療の2大リスクを徹底解説!

今やメジャーな治療方法になりつつあるインプラントですが、その実情を理解されないままに「一番いい治療らしいから」と決めてしまうのは良くありません。
インプラント治療を受けた方の中には「やめたほうがいい」「後悔している」という声も少なからずあるのが現状です。
なぜインプラントはやめたほうがいいと言われるのか、後悔しない治療を受けるにはどうしたら良いのか…。
今回はインプラントのリスクに関わるお話です。

そもそもインプラントとはどんな治療かご存じですか?

「インプラント」という名前を聞いたことがある方は多いかと思いますが、実際にどのような治療なのかを知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

インプラントとは、虫歯や歯周病、怪我などのトラブルで歯を失ってしまった際に、無くなった部分を補うための治療です。顎の骨に人工の土台を埋め込んで上から白い被せ物をすることで、見た目にも目立たず欠損を解消することができます。

入れ歯やブリッジとインプラント治療の違い

失った歯を補う治療というと入れ歯をイメージする方もいらっしゃるでしょう。また、入れ歯以外にも、欠損部分の両隣に橋渡しのような被せ物をするブリッジ治療という方法があります。ブリッジは基本的に保険診療、入れ歯は種類に応じて保険診療と自費診療のものがあります。

一方でインプラントは自費診療のみとなるため敷居が高いと思われるかもしれませんが、治療後の噛み心地や見た目のバランス、お口全体の健康リスクなどの観点から、近年は老若男女問わず多くの方が希望される治療方法でもあります。

インプラント治療はこんな方におすすめです!

なるべく欠損箇所が分からないように治療をしたい方、費用をかけてでも噛む機能をしっかり回復させたい方、入れ歯には抵抗があるという方、ブリッジのために健康な歯を削りたくないという方は、インプラント治療をおすすめします。

インプラントは歯の上部だけを作る入れ歯やブリッジと違い、土台となる部分から再現していきます。そのため、お口の中でズレたり外れたり、他の歯に影響を与えたりする心配がありません。また、前歯が抜けてしまったなどの審美性が問われるトラブルにも自然な見た目のインプラントが役立ってくれるでしょう。

インプラントのメリットとデメリットを知った上で治療を選択しましょう

失った歯を補う治療は、インプラントだけではありません。

インプラントには「自然な見た目になる」「しっかり噛めるようになる」「健康な歯に負担をかけない」などさまざまなメリットがありますが、その一方で、患者様によってはリスクがあると感じる内容もあるでしょう。

「治療が大掛かりになりそうで不安」「保険診療が適用される治療を受けたい」「健康面の理由からインプラント手術が難しい」など、さまざまな背景があると思います。

治療を決める際には、メリットだけではなくご自身にとってデメリットやリスクとなる部分が無いかもきちんと確認するようにしましょう。

インプラント手術を受けることのリスクについて

虫歯や歯周病、矯正治療など、歯科治療にはさまざまな種類がありますが、どんな治療にも多かれ少なかれリスクと言われるものがあります。

インプラントも同様に、治療におけるリスクやデメリットがあります。

外科処置を伴うため、患者様の負担が大きくなります

インプラント治療では、土台となるインプラント体を顎の骨に埋め込むための外科処置が必要不可欠です。いわゆるインプラント手術が欠かせないため、患者様にとっては負担の大きな治療になるでしょう。

歯科医院によっては検査機器の拡充や、サージカルガイドを用いた精密かつリスクの少ない処置が行える環境を整えています。インプラント治療のための歯科医院選びでは、そういった治療環境にも着目してみてください。

患者様の状態によっては治療が難しい場合があります

「顎の骨が極端に少ない」「インプラントを埋めるだけの厚みがない」などの理由でインプラント治療を断られてしまったことがある方は少なくないでしょう。

実はインプラントは、誰でも受けられる治療ではありません。インプラントを埋入できるくらいの顎の骨の厚みや量が必要なのです。しかし現在は、骨造成という骨を再生して補う治療を行っている歯科医院もありますので、まずは検査で骨量をチェックしてみましょう。

また、骨の量以外に基礎疾患のある方など、患者様の健康状態によってはインプラント手術が受けられないケースもあります。

事前の精密な検査こそが失敗リスクの軽減につながります

インプラントはリスクばかりが目立つ恐ろしい治療だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうわけではないということは声を大にしてお伝えしておきます。適切で負担の少ないインプラント治療を受けるためには、とにかく事前の精密検査が大切です。

歯科用CTやレントゲンで丁寧に骨の状態までチェックして、必要に応じて骨造成も検討しながら治療方針を立てていくことができれば、大きな失敗などのリスクは回避できるでしょう。

治療時にも、埋入箇所をシステム管理しながら処置を進めるといった技術もあります。そうした設備や技術の導入も、歯科医院の大切な使命です。

丁寧で細かい診査・診断を受けられる歯科医院を選ぶことをおすすめします。

保険診療?自費診療?インプラントの費用について

歯科医院の治療には、保険診療と自費診療があることをご存じでしょうか?

保険診療は主に、必要最低限のお口の機能を回復するためのスタンダードな治療を行います。一方、自費診療は患者様のこだわりに合わせたオーダーメイドの治療や、より審美性の高い治療、美容目的の施術などが該当します。

さて、インプラントは保険診療と自費診療のどちらに該当すると思われますか?一緒に見ていきましょう!

インプラントは費用が最大のデメリット!と言われる理由

虫歯や歯周病などの一般的な治療と違い、インプラントは保険診療が適用されないため、完全に自費診療になります。

複数のインプラントを入れたいという場合、その費用はかなりのものになるでしょう。

インプラントは手術が怖い、時間がかかるといったデメリットも挙げられますが、費用が高額になるという点は、多くの方にとって最も大きなデメリットと言っても過言ではありません。

歯科医院によってはデンタルローンや分割での支払いに対応していることもありますが、まずはしっかりと内容を確認して、納得された上で治療を受けるようにしましょう。

保険診療で治療を受けたい方は他の選択肢も検討しましょう

審美性、機能性の両面でインプラントは魅力的な治療である、とは言っても、患者様によっては「体調的に手術が不安」「費用をかけることが難しい…」ということもあるでしょう。そういった患者様にとって、インプラントはリスクのある治療に感じるかもしれません。

そのリスクを押してまでインプラント治療にこだわってしまうと「やっぱりやめておけばよかった」と、後悔してしまう可能性もあります。

幸い、失った歯を補うための治療はインプラントだけではありません。入れ歯やブリッジなどの方法も検討しながら、ご自身にとって「これだ!」と思える方法を選ぶことが大切です。

インプラント治療を受けた際には、医療費控除も忘れずに!

インプラント治療は保険診療が適用されないため、どうしても費用が高額になってしまいます。決して安くない金額なので、治療を悩んでしまう方も多いでしょう。

そこで知っておいていただきたいのが、医療費控除です。インプラントは完全な自費診療であるものの、ホワイトニングのように美容目的の診療ではないため医療費控除の対象に含まれます。

1年間の医療費として10万円以上支払いがあった場合、かつ総所得金額の5%を超える場合には忘れずに申請を行うようにしましょう。

後悔のないインプラント治療を受けるために

インプラントは、自分の歯のようにしっかり噛める、自然な見た目が再現できる、取り外しの手間が無いなど、さまざまな魅力が詰まった治療方法です。しかし、メリットだけ見て治療を選んでしまうと「こんなリスクがあるのならやめておけばよかった」と後悔してしまう可能性もあるでしょう。

特に知っておくべき点は、インプラントは手術を伴うため入れ歯やブリッジよりも治療の期間や負担が大きくなること。

そして保険診療が適用されないため、全ての患者様が自費診療で治療を受ける必要があることです。

この二点について、事前に歯科医院でしっかりと認識をすり合わせた上で、皆様にとって後悔のないインプラント治療を受けていただけたらと思います。

pagetop