
クリニック案内
About Clinicクリニック案内 みなさまが安心できる、心地よい場所となるように。 HOME クリニック案内 企業理念 クリニックの強み …
9:30-13:00 / 15:00-19:30日曜・祝祭日休診
夜7時30分まで診療
世界のトップレベルの最先端の技術と
知識を学び、患者様のお役に立ちたい
こんにちは。安岡デンタルオフィスです。
当院は虫歯や歯周病などの痛みをその場限りの治療ではなく、症状の原因そのものを根本から治療し、人生が変わる歯科医療を目指しています。
本日は矯正治療のデメリットについてご紹介いたします。
クリニック案内
About Clinicクリニック案内 みなさまが安心できる、心地よい場所となるように。 HOME クリニック案内 企業理念 クリニックの強み …
矯正治療には多くのメリットがありますが、デメリットがないわけではありません。
5つのポイントを1つ1つわかりやすくお話していきましょう。
矯正治療はワイヤーがくっついていたり、見た目が気になる人も多そうですね。
たしかに、ワイヤーなどの矯正装置が目立ってしまうのはデメリットの1つです。
目立ちにくい矯正治療ってあるんですか?
金属ワイヤーの見た目が気になる方には、歯の裏側に装着するリンガル矯正や、透明なマウスピースを装着して行うインビザラインという矯正方法もおすすめです。
治療期間の痛みが辛いと聞きます…本当ですか?
そうですね、矯正治療は歯を動かす治療であるため、矯正装置を装着してしばらくの間と、装置の調整をした後に痛みを感じやすいです。
実際にはどんな痛みがあるんですか?
噛む時に起きる鈍い痛みや、「ジワ~」、「ズーン」とするような違和感などがあります。
ですが、慣れてくれば次第に痛みも引いていきますよ。
鈍い痛み…やはり少し心配です…。
痛みが辛かったり経過で不安になることがあれば、いつでもご遠慮なくご連絡下さいね。
そういえば…矯正中の友人が歯磨きが大変って言っていました。
どうしてですか?
どの矯正手段を選択されても、治療中は食べ物が装置や歯に付着しやすいからです。
食べ物が付着しやすいということは、虫歯になりやすくなってしまうということですか?
そうです、虫歯や歯周病リスクは高くなります。
矯正中は食事の度に歯磨きを徹底する必要があります。
それでも虫歯や歯周病になってしまったら、治療はどうなるのでしょう?
万が一矯正中に虫歯や歯周病が進んでしまうと、矯正装置を外して治療に専念する必要があります。
これにより、治療の長期化にも繋がります。
治療を長期化させないために、何かできることはありますか?
当院では、最短期間で歯の矯正を進められるよう歯磨き指導やクリーニングなども行っています。
一緒に乗り越えて行きましょう!
矯正治療は高額なイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?
矯正治療は保険のきかない治療になるため、どうしても高額になってしまいます。
矯正には保険がきかないのですね。
費用は一度に全額を支払わないといけないですか?
当院ではデンタルローンやカードでのお支払い方法をご用意しています。
月々のお支払い負担を軽減しながら治療を進めることができますよ。
やはり治療期間は長いのでしょうか?
治療期間はおおよそ2年、長いと3年かかってしまうのが現状です。
2年以上とは…結構長いですね。
何か少しでも期間を短くする方法はないですか?
当院では少しでも早く治療を完了できるよう、夜19:30までと予約の取りやすい環境を整えています。
成人矯正の場合、ほとんどの方が2年以内に治療を終えられていますよ。
デメリットについてわかりやすく教えてもらえて、とても参考になりました。
デメリットへの対応策をしっかり理解したうえで治療を開始されると、より安心して取り組んで頂けるかと思います。
それぞれのベストな方法で理想の歯と生活の質向上を叶えましょう!
下記の記事では、安岡デンタルオフィスのアクセス情報について紹介しています。
はじめて安岡デンタルオフィスに向かう方や検討をされている方で、住所や電話番号といった基本的な情報を探されている方は、下記URLよりご確認ください。
診療時間・アクセス
Hours & Access診療時間・アクセス 患者様の最高の笑顔を約束します。 HOME 診療時間・アクセス 診療時間 アクセスマップ 電車で…
安岡デンタルオフィスでは、Web上からお好きな時間に利用できるオンライン診療予約を提供しています。
詳しくは下記URLをご覧ください。
診療予約
Reservation診療予約 パソコン・スマホから24時間受付中 HOME 診療予約 オンライン予約システム 安岡デンタルオフィスでは、Web…
今回は矯正治療のデメリットについて教えてください!