歯がしみる原因は?虫歯と知覚過敏の正しい見極め方|江坂駅近くの歯科・歯医者なら安岡デンタルオフィス

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

歯科医師が教える歯の健康のための【歯のコラム】

column

2017.12.19

歯がしみる原因は?虫歯と知覚過敏の正しい見極め方

歯がしみたり痛みがあったりする時、あなたはその原因として何を思い浮かべるでしょうか。虫歯?それとも知覚過敏?確かにどちらも歯がしみたり痛みを感じたりするものですが、実はその症状や原因は大きく異なります。今回は、歯がしみた時に虫歯なのか知覚過敏なのかの見極め方について詳しく見ていきましょう。

知覚過敏って何?

知覚過敏って何?

虫歯についてはご存知の人も多いと思いますので、まずは「知覚過敏」について理解を深めていきましょう。 そもそも知覚過敏とは、歯が冷たさや接触による刺激を受けた時に一過性の痛みを生じる症状のことを言います。一般的に、冷たいものを食べた時に歯がしみる原因が、この知覚過敏によるものです。ただし、虫歯や歯周病など、他の原因がないことが条件となります。 知覚過敏の原因は、何らかの理由で歯の「象牙質」に刺激が与えられることです。通常、歯に対して何らかの刺激を与えても、それを受けるのは歯の表面の「エナメル質」です。エナメル質には神経が通っていませんので、基本的にいくら刺激しても痛みとして自覚することはありません。しかし象牙質への刺激は神経に伝わるため、冷たさや接触の刺激を「しみる」と感じるのです。 エナメル質ではなく象牙質に刺激が与えられる原因としては、「歯肉の退縮」「エナメル質の破損や摩耗」「薬物による影響」が考えられます。歯肉の退縮については、エナメル質は歯の先端部分にしか存在せず、歯肉で隠れている部分の象牙質が歯肉が下がることで露出すると刺激が伝わります。

虫歯について

念のため、虫歯のメカニズムについても解説しておきます。 虫歯とは、虫歯菌によって作り出される「酸」によって歯が溶かされる病気です。子供向けのイメージではつるはしを持ったばい菌のキャラクターが描かれることが多いのですが、削っているのではなく溶かされているのです。 虫歯による影響は、まず歯の表面のエナメル質に及びます。エナメル質は溶かされても唾液による「再石灰化」によって元の状態に戻ります。しかし歯磨きを疎かにするなどして虫歯菌の影響が強くなると再石灰化が間に合わず、歯の表面に穴が空き始めます。エナメル質を突破すると次は象牙質、更にその先の神経にまで影響が及びます。象牙質に到達した時点で、歯が痛み始めます。

虫歯と知覚過敏の見極め方

虫歯と知覚過敏の見極め方

虫歯と知覚過敏によるしみや痛みは、どちらの場合でも象牙質やその内側の神経が関係しているということがわかります。では、両者を素人が見極めることは出来ないのかと言えば、そうとも言い切れません。しみる・痛みの質を見極めることができれば、どちらが原因なのかを推測できるのです。 まずは「痛みの長さ」です。象牙質への刺激の原因が発生してから、長くても10秒で収まるのは知覚過敏の可能性が高いです。一方で痛みが数十秒にわたって続く場合は、虫歯の可能性が高くなります。具体的な時間については個人差も大きいのですが、単純に「痛みが長いか、短いか」だけでも把握しておくと良いでしょう。 次に「痛みが強くなるかどうか」です。ある程度期間が経過しても痛みの程度が変化しない場合は知覚過敏の可能性が高いです。一方で期間が経過するごとに痛みが増す場合は、虫歯である可能性が高くなります。虫歯は放置することで徐々に神経に近づいていき、刺激がないときでも痛むようになります。知覚過敏にも進行のリスクが有るのですが、虫歯ほどではありません。 あとは「見た目」です。虫歯の場合、歯が変色したり表面に小さな穴が開いている事が多いです。知覚過敏の場合はそういった変化よりも、歯茎が下がって象牙質が露出していたり、エナメル質が欠けるなどの変化をしていることが多いです。

痛みを感じたら早めに歯医者へ

しかしながら、一番大切なことは「歯が痛いのなら早く歯医者に行くべき」ということです。知覚過敏にしろ虫歯にしろ、日常生活で歯が痛むのであれば早く改善すべきです。特に虫歯の場合は放置すれば確実に症状が進み、健康な歯を残すことが難しくなってしまいます。 また、歯が痛むからと知覚過敏と虫歯の二者択一になるとは限りません。ひょっとしたら「歯周病」や「歯肉炎」である可能性も考えられます。もちろん、これらも治療対象となる病気です。 原因が何であれ、歯が痛むということは何らかの原因が存在するということに他なりません。健康な歯であれば、よほど大きな刺激を受けない限りは痛みを感じることはほとんど無いはずです。しみる・痛みがあるということは決して良くないことではありますが、「自覚症状を把握できた」とプラスに考えることもできます。早期発見・早期治療は、健康な歯を残すために重要なことです。症状が進行した虫歯や歯周病では、歯を残すことが難しくなります。生活の質と歯の健康を考えれば、1日でも早く歯医者で診てもらい、原因を特定して必要な治療を受けることをおすすめします。

pagetop