震災時の口腔衛生
ブログ
2016.04.16
平成28年熊本地震に被災されました方々と、
ご関係者の皆さまへ心からお見舞い申しあげますと共に、
復興に尽力されておられる皆様には、
安全に留意されご活躍されることをお祈り申し上げます。
阪神淡路大震災での死亡者の死亡原因の中に
肺炎で亡くなられた方が多く含まれる事から
震災時の口腔衛生の不良と誤嚥性肺炎による
死亡率への関わりがあきらかになってまいりました。
誤嚥性肺炎とは…
歯磨きができない環境あるいは
歯磨きがご自身で行えない状態により
お口の中に住む悪玉菌が増殖してしまった状態の時
飲み込んだ唾液が誤って気管に入り
気管に入った唾液の中の細菌によって
引き起こされる肺炎の事をいいます。
この誤嚥性肺炎を防ぐには
お水が無く、歯磨きが出来ない環境の中にあっても、出来る限り歯磨きを行ない
お口の中の悪玉菌を減らす事が何より大切になります。
ではどうすればよいのか?
皆さまもご存知の企業であるSUNSTARさんが
わかりやすくまとめて下さっているページがあります。
ご参考までにURLを記載致します。
防災にオーラルケア
http://jp.sunstar.com/bousai/top.html
また、お水がなくてもお口の中を清潔に保てる
ウェットティッシュタイプの歯磨きシートもあります。
避難グッズの1つとしてや、救援物資としてなど
この様なグッズを1つご用意いただくだけで
お口の中の健康をある程度保つ事ができます。
誤嚥性肺炎を防ぎ、いつも健康なお口が保てる様
色々な工夫にも心掛けてみて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪府吹田市や豊中市で噛み合わせ、歯周病治療で歯医者をお探しなら江坂駅徒歩2分の安岡デンタルオフィスへお問い合わせ下さい!大阪府吹田市豊津町2-11-1F安岡デンタルオフィス TEL 06-6310-4618(HP)https://www.yasuoka-dental.net/(FB)https://www.facebook.com/yasuoka.dental/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・