歯間ブラシ
ブログ
2013.11.01こんにちは!歯科衛生士の松下です。
11月になりました今年もあと2ヶ月ですね。
段々と寒さが増していますが、体調を崩したりしていませんか?
今回は歯間ブラシについて書きたいと思います。
歯間ブラシは歯と歯の間のおそうじのためのブラシです!
歯ブラシだけでは約60パーセントくらいの
汚れしか除去することができません。
残りの約40パーセントの汚れは歯と歯の間に残っています。
歯と歯の間の汚れはむし歯だけでなく歯周病の原因にもなります。
なので歯間ブラシやフロス(糸ようじ)などな
補助的な清掃用具を使うことが大切です!
歯間ブラシにはサイズがあります。
歯の間の大きさによって使いわけます
1番大きいサイズのものは矯正中の方にもおすすめです!
ブラケット(矯正装置)のまわりを磨くのに
ちょうど良いサイズです!
矯正中は歯磨きが難しくむし歯になってしまう方も
多いので歯間ブラシで、歯の間やブラケットまわりの
歯磨きがおすすめです!!