2017.06.29
歯磨きができないとき
こんにちは。受付の長木です。
外出先などで歯磨きができないとき、みなさんはどうされていますか?今回は歯磨きができないときの効果的な対処法を紹介します。
まず、最も効果的な方法にうがいがあります。うがいには口の中の最近の多数を洗い流す効果があります。細菌は口臭や虫歯の原因になるのでうがいをして細菌を洗い流しましょう。
うがいの他にはキシリトールガムを噛むのも効果的です。口内は通常中性ですが、飲食をすると酸性に傾きます。口内が酸性だと歯は傷ついてしまい、虫歯の原因になります。キシリトールガムを噛むことで口内が酸性に傾くのを抑え、歯が傷つくのを予防してくれます。ただ、市販のキシリトールガムだと糖分が含まれているものがほとんどのため、歯科医でキシリトール100%のガムを購入してそちらを噛むようにしましょう。
このような方法で対処することはできますが、歯と歯の間に挟まった食べかすを取り除いたりすることはなかなかできないので、なるべく歯ブラシを持ち歩きどこでも歯磨きができるようにしておきましょう。