2016.04.01
歯の神経について
こんにちは。受付の長木です。
今回は歯の神経について紹介します。
歯の神経は、虫歯ができると冷たいものや熱いものがしみたりして虫歯になったことを教えてくれます。歯の神経を抜いてしまうと虫歯が深くなっても痛みを感じないので虫歯になったことに気がつかず、痛みがでたころには抜歯しないといけない状態になってしまっていることもあります。
また、歯の神経は虫歯ができると歯を固くしたり、虫歯が急に進まないように歯を守ってくれたりもします。歯の神経には重要な役割があるのです。
神経を抜かないといけない状態になる前に、歯科医に行って虫歯をなおすようにしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪府吹田市や豊中市で噛み合わせ、歯周病治療で歯医者をお探しなら
江坂駅徒歩2分の安岡デンタルオフィスへお問い合わせ下さい!
大阪府吹田市豊津町2-11-1F
安岡デンタルオフィス
TEL 06-6310-4618
(HP)https://www.yasuoka-dental.net/
(FB)https://www.facebook.com/yasuoka.dental/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・