2016.02.26
噛み合わせと転倒
こんにちは!受付の宮畑です。
噛み合わせと転倒について
転倒・骨折は要介護老人の要因の第3位であります。
転倒は脳血管障害によって生じます。
あ
脳血管障害があれば、バランスがとりにくくなり倒れやすいです。
倒れやすいと老人は歩かなくなります。
体重負荷をかけないと骨粗しょう症が進行します。
すると益々転倒・骨折を起こしやすくなる悪循環におち入ります。
○
このとき歯のかみ合わせがしっかりしている人は転倒しないという成績があります。
○
歯のかみ合せがしっかりしていると、転倒しそうになったとき、
歯をかみしめてふんばれるため、転倒に抗することができると考えられます。
スポーツ選手は歯をかみしめて、力を出すため、歯のかみ合せがよくないと実力をはっきできないことは広く知られています。
このように口腔の健康は転倒・骨折まで密な関係にあるのです。
みなさんも気をつけましょう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪府吹田市や豊中市で噛み合わせ、歯周病治療で歯医者をお探しなら
江坂駅徒歩2分の安岡デンタルオフィスへお問い合わせ下さい!
大阪府吹田市豊津町2-11-1F
安岡デンタルオフィス
TEL 06-6310-4618
(HP)https://www.yasuoka-dental.net/
(FB)https://www.facebook.com/yasuoka.dental/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・