唾液の役割
ブログ
2014.06.096月より唾液検査をはじめたのですが、その検査で唾液量をはかっています。
もちろん唾液はたくさん出た方がいのですが、どのような役割があるかご存知ですか?
唾液は胃の消化を助ける消化液の役割だけでなく、殺菌効果、食べかすを洗い流す役割(自浄作用)、お口の中を中性に保つ役割(緩衝能)、歯の質を修復する役割(再石灰化)などがあります。
唾液の量が減ってしまうと、口臭やドライマウス(口腔乾燥症)、様々な病気の感染にも繋がります。
唾液の量を増やすには、まずはよく噛むことが大切です!!
1口30回を目標にしてみてください。