口臭
ブログ
2016.03.14こんにちは、歯科衛生士 音地です。
今日は口臭についてお話します。
口臭は、強く感じるときと、感じない時がありませんか?
それには理由があります。
まず知っておきたいのは、
だれにでも「自然の口の臭いがある」ということです。
口のなかは湿気があって温度も高いため
食べカスなどがたまると雑菌が繁殖し
臭いを発しやすい環境になっています。
ふだんは唾液の抗菌作用によって、口臭もおさえられています。
ところが起床時や空腹時には唾液の分泌量が減るため
いつもより口臭が強く感じられます。
仕事やプライベートで大切な人に会うというときにも
妙に口臭が気になることはありませんか?
これも緊張によって唾液の分泌量が減ってしまうためです。
また女性は特にホルモンのバランスの変化によって口臭が強くなることもあります。
こうした口臭は一時的なものなので、歯磨きや洗口剤、ブレスケア用品などで
解消することができます。
ガムを噛んだり、アメを食べたりすることでも、
唾液の分泌をうながし、口臭が薄まりやすくなります。
ただし、ガムやアメに糖分が含まれていると
虫歯の原因になりますので
キシリトール100%のガムや、シュガーレスのアメをお勧めします。
こまめな水分補給や、唾液腺のマッサージも有効です。
大前提として、磨き残しが無いように丁寧なブラッシングも大切です!
お口のお悩みは、お気軽にご相談くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪府吹田市や豊中市で噛み合わせ、歯周病治療で歯医者をお探しなら江坂駅徒歩2分の安岡デンタルオフィスへお問い合わせ下さい!大阪府吹田市豊津町2-11-1F安岡デンタルオフィス TEL 06-6310-4618(HP)https://www.yasuoka-dental.net/(FB)https://www.facebook.com/yasuoka.dental/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・