八重歯
ブログ
2015.10.30こんにちは、歯科衛生士 音地です。
明日はハロウィンということもあり
仮装アイテムを店頭で見かける機会が多いですね。
なかには「ドラキュラの歯」というものもありました。
日本では、八重歯=かわいい と思われがちですが
実は、海外ではドラキュラの歯と言われたり
就職にも影響することがあるのをご存知でしたか?
特にアメリカでは、歯にお金をかけることが
社会的なステータスと結び付けられることが多いのです。
日本と違って保険診療が無いので、
歯を残すためにも子どものうちに矯正をして
歯磨きがしやすい環境を整えることが一般的です。
さらには中国でも、地域によっては
「虎の牙」を連想させるとの理由で嫌われるそうです。
やはり、諸外国では尖った歯は獣や悪魔などを連想させるようですね。
八重歯の健康上のデメリットとしては
①歯磨きがしづらい
ブラッシングが難しいので虫歯や歯周病
口臭などのトラブルを引き起こしやすい。
②八重歯によって唇・舌・歯茎などを傷つけやすく
口内炎の原因にもなることがあります。
③犬歯は他の歯にかかる負担を軽減する働きがありますが
八重歯になってしまうとその働きが弱まり
他の歯に負担がかかりやすくなることから
全体的に知覚過敏を引き起こしやすくなる。
④八重歯があると口が半開きになり
口呼吸が多くなるので口臭も強くなります。
口が渇き、唾液が少なくなることが原因だと思われます。
さて、矯正には部分的な矯正と、お口の中全体の矯正と2種類あります。
もし矯正をご検討されているようでしたら
無料相談もございますので、お気軽にご連絡下さいませ。