七夕まつり短冊コンテスト
ブログ
2016.06.18皆さまこんにちは、衛生士の森本です。
憂鬱な雨の合間にも、華やかな彩りの紫陽花が心を和ませてくれる季節になりました。
この時期、日本に昔から伝わる伝統的な行事に七夕まつりがあります。
七夕まつりには様々ないわれがあり、中でも皆さまによく知られているのが織姫彦星伝説
神々の中でも一番偉い神様、天帝の娘の織姫は機織りの仕事をしていました。
織姫も年頃になり、結婚相手として選ばれたのが牛飼いの牽牛(彦星)です。
彼らは結婚し、幸せに生活をおくるのですが、お互いの愛に溺れ
織姫も彦星も全く仕事をしなくなってしまいます。
見かねた天帝は、真面目に働くのならば年に1度、7月7日の夜のみに会える許可を出し、2人を引き離したのです。
7月7日の夜、夜空を見上げ、天の川の対岸どうしにある
琴座のベガ(織姫)と、鷲座のアルタイル(彦星)が確認出来ます様に…
今年、安岡デンタルオフィスでは、七夕まつりとして七夕飾りをします。
七夕飾りの1つである短冊で、コンテストを行うことになりました。
患者の皆さまより短冊にお願い事をお書き頂き、とても素敵なお願い事の短冊に、プレゼントをご用意させて頂きます。
お子様はもちろん、大人の方からも短冊を募集致します。
期間は6月20日〜7月7日の間です。皆さまぜひご参加下さい。
短冊は受付にてお配りいたします。