審美歯科に使われる素材について理事長と歯科技工士さんが徹底解説!|江坂駅近くの歯科・歯医者なら安岡デンタルオフィス

初診ご予約・ご相談専用

06-6310-4618

治療中・再診の方専用

06-6310-4618

[診療時間] 9:30-13:00 / 14:30-18:30 日曜・祝祭日休診

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2-11-1F(クライトンホテル江坂前)

歯科医師が教える歯の健康のための【歯のコラム】

column

2020.11.21

審美歯科に使われる素材について理事長と歯科技工士さんが徹底解説!

こんにちは。安岡デンタルオフィスです。

当院は虫歯や歯周病などの痛みをその場限りの治療ではなく、症状の原因そのものを根本から治療し、人生が変わる歯科医療を目指しています。

本日は当院の審美歯科で使われる材料についてご紹介いたします。

審美歯科の材料

質問者

前回の「審美歯科のお話~総論~」で、審美歯科にはどんな治療分野があるかが、とてもよくわかりました!

安岡理事長

それはよかったです!

審美歯科というと歯の色を白くする事ばかりに思われがちですが、歯の形を変えたり、歯の並びを変えたり、はたまた歯茎のラインを変えるなど、歯と歯茎の調和を目指す治療であるとわかって頂けて何よりです。

質問者

そいういえばTVを見ていると時々、歯はきれいでも歯茎が黒い人を見かけることがあるんです。

歯茎が黒いのは何か原因があるんですか?

安岡理事長

歯がきれい、つまり歯を治してあるのに歯茎が黒いというのは、歯の被せ物や詰め物など、歯科技工物の材料が関係しているのです。

そして、歯科技工物の材料は審美歯科に大きく関係しているのですよ。

質問者

そうなんですね!

今まで値段や保険内で治療できるかしか考えずていませんでした…。

材料について詳しく教えてほしいです!

安岡理事長

では、審美歯科で使われる材料についてお話しましょう。

今回も、当院の前歯の治療を一気に担って頂いている、歯科技工士の一柳先生と一緒に解説していきますよ。

質問者

先生よろしくお願いします!

一柳先生

はい!

安岡先生と一緒に審美歯科の材料から、患者さんにとってどういう技工物が望ましいのかについてお話していきたいと思っています!

歯医者さんと歯科技工士さんのお仕事の違い

質問者

歯医者さんは歯を削ったり詰め物をしたりするとわかるのですが、そもそも歯科技工士さんは歯の治療の中で一体どんなことをしているんですか?

安岡理事長

患者さんからするとあまり見えてこない部分かもしれませんね。

私達、歯科医師は、先ほどの通りお口の中で歯を削ったり型を取るのが仕事です。

そこから先は、型取りした模型を歯科技工士さんにお渡して、銀歯や金歯、白い歯を作るのが歯科技工士さんの仕事になります。

質問者

土台部分を構築するのが歯医者さんで、そこに合わせる詰め物や被せ物を作るのが歯科技工士さんなんですね!

一柳先生

そうです!

一言でいうと、私達 歯科技工士は、歯を作るプロです。

歯の形や歯の色味を見極めながら、様々な素材の中から一番良い選択で適合させて、患者さん一人ひとりに合ったものを形成していきます。

歯科技工士さんが考える材料選びのポイント

質問者

材料選びは、どんな点を重視するんですか?

一柳先生

まず重要なのは、できるだけ長持ちする材料を選択することです。

質問者

長持ちさせるには、丈夫に作ったらいいんじゃないですか?

一柳先生

丈夫になるよう厚みがあると割れにくくはなりますが、その分透明感が出ず、不自然になってしまうのです。

質問者

いかにも偽物みたいな歯は私もいやです。

丈夫になるようただ厚くすればいいというものではないんですね。

一柳先生

長持ちする材料を選択し、薄い部分に色を再現することが、私が最も得意とする分野であり、腕の見せ所です。

審美技工士に携わって20年の私にお任せください!

審美歯科で使用される3つの材料

質問者

審美歯科に使われる材料は、どんなものがあるんですか?

安岡理事長

審美歯科には、主に3つの材料があります。

・メタルボンド(MB,PFM)
・ラミネートベニア
・オールセラミックスクラウン

質問者

ボンドとか、ベニアとか、いかにも材料っぽい名前ですね!

それぞれについて詳しく教えてください。

安岡理事長

では、これらの材料について、症例を踏まえながら一柳先生に解説してもらいましょう。

①メタルボンド(MB,PFM)

メタルボンド(MB,PFM)

安岡理事長

1つ目は、メタルボンドです。

一柳先生、メタルボンドはどのような素材でしょうか?

一柳先生

メタルボンドは、セミプレシャスメタルという金属のフレームワークにセラミックスを焼き付けたものになります。

質問者

歯のどの部分に使える素材なんですか?

一柳先生

審美領域である前歯から奥歯の大臼歯やフルマウスまで幅広く使用できます。

咬み合わせや歯並びも変えることができるので、許容範囲の広い素材ですよ。

質問者

メタルボンドには、欠点はありますか?

一柳先生

メタルボンドという素材は昔からある素材で、金属であるメタルが裏打ちされているため、光を通さないグレーエフェクトという現象がおこってしまいます。

そのため当院では、ラミネートベニアとオールセラミックスの2つをメインに対応しています。

グレーエフェクトとは

質問者

グレーエフェクトってなんですか?

一柳先生

こちらの写真をご覧ください。

境界歯茎がグレーがかっていますね。

グレーエフェクトの症例

質問者

私がTVでみかけた歯の際が黒くなっている人と同じです!

これがグレーエフェクト現象だったんですね!

一柳先生

そうです。

グレーエフェクトとは、光の透過性がないため、歯と技工物の境目、つまり歯茎の際の部分が少し暗い仕上がりになってしまう現象のことを言います。

質問者

他の素材はグレーエフェクトが起こらないのですか?

メタルボンドとジルコニアのグレーエフェクト比較

一柳先生

こちらの写真を見て頂くとわかるように、他の素材はグレーエフェクトが起こりません。

質問者

歯茎が黒く見えてしまうということは前歯以外によさそうですね。

安岡理事長

そうですね、また、メタルボンドはグレーエフェクトのデメリットもありますが、歯磨き指導などを受けるなど、お口の中をきれいな状態に保てる人であれば、ある程度長持ちする素材でもありますよ!

②ラミネートベニア

ラミネートベニア

安岡理事長

2つ目は、ラミネートベニアです。

ラミネートベニアは、生きている歯の表面を薄く削り、0.1~0,2mmの薄いセラミックを貼り付ける技術です。

質問者

コンタクトレンズみたいに薄いんですね!

それだけ薄いと割れやすいですか?

一柳先生

そうですね、ラミネートベニア自体は非常に薄いため脆い特徴があります。

そのため接着時のセメントで強度を増す補強をしていきます。

質問者

歯の形を変えたり歯並びを変えたりすることはできますか?

一柳先生

先ほどの通り、本来の歯を使用するので、歯並びを大きく変化することはできません。

歯の形を変えたり、色合いをある程度のレベル感で変えることは可能です。

安岡理事長

歯を真っ白にするよりも、歯の本来の色調に近い治療を求められる場合は、とてもきれいになりますよ!

ラミネートベニアの症例

(治療前)
(治療後)ラミネートベニア症例

(治療後)
(治療前)ラミネートベニア症例

③オールセラミックスクラウン

オールセラミックスクラウン

安岡理事長

最後は、オールセラミックスクラウンです。

オールセラミックスクラウンは様々な素材がありますが、ジルコニウム(人工ダイヤ)が一番使用されています。

使用法としては、ジルコニウムの上にセラミックを使用するものと、ジルコニウムそのものを削りだして使用する2つのタイプが主流です。

質問者

2つのタイプはどのように使い分けられているんですか?

一柳先生

前歯で使用する時は、ジルコニアの上にセラミックを盛り足していく方が透明感も出て、天然歯に近い色調を出せます。

質問者

ジルコニア単体を削りだす方が透明感が落ちてしまうんですね。

一柳先生

そうです、ただ最近では材料の品質が向上し、単体での削りだすタイプでも透明感を少し出せる素材も出てきました。

質問者

先ほど出てきたラミネートベニアとは、どんなところが違うんですか?

一柳先生

ラミネートベニアとの違いは、歯並び自体を大幅に変えることができる点があります。

天然歯を削って被せるため、歯茎の位置や歯の長さをも調節可能な、実に様々な用途に使用できる万能素材なのです。

オールセラミックスクラウンの症例

(治療前)オールセラミックスクラウン

(治療後)オールセラミックスクラウン

オールセラミックスクラウンとラミネートベニアによるコンビネーションの症例

(治療前)オールセラミックスクラウン+ラミネートベニア

(治療後)オールセラミックスクラウン+ラミネートベニア

まとめ

一柳先生

3つの素材のメリット・デメリットをまとめるとこのようになります。

審美歯科の材料一覧(メタルボンド)
審美歯科の材料一覧(オールセラミック)
審美歯科の材料一覧(ラミネートベニア)
質問者

許容範囲が広い素材という部分では、メタルボンドとオールセラミックスクラウンは同じような位置付けですか?

安岡理事長

範囲という部分では同じようではあります。

しかし、当院では歯茎との調和や、歯茎自体もより若々しいピンク色に見せることを大事にしています。

そのためメタルボンドよりもオールセラミックスクラウンを多用することで歯茎自体もよりピンク色に見えるような治療を行っています。

質問者

そうですね、歯茎が黒いと健康そうには見えないですしね。

一柳先生

だからこそ私達歯科技工士は、患者さんに立会いから細かい部分を相談し、全体を若返らせれるように審査診断していきます。

質問者

歯医者さんと歯科技工士さんがタッグを組んでこんなに沢山ある素材の中からそれぞれに合うものを見つけてくれるなら、安心して治療を受けられます!

安岡理事長

やはり材料というものはみなさんわかりにくいと思いますので、どの材料を選択するのか、これからは歯医者さんに行っていっぱい聞いてくださいね!

今回のお話させていただいた「審美歯科ー使用材料編」に関しては、動画でも解説しています。

是非ご覧ください!

安岡デンタルオフィスのアクセス情報について

下記の記事では、安岡デンタルオフィスのアクセス情報について紹介しています。
はじめて安岡デンタルオフィスに向かう方や検討をされている方で、住所や電話番号といった基本的な情報を探されている方は、下記URLよりご確認ください。

診療のご予約はオンライン予約システムがおすすめ

安岡デンタルオフィスでは、Web上からお好きな時間に利用できるオンライン診療予約を提供しています。

詳しくは下記URLをご覧ください。

pagetop