江坂の歯科 安岡デンタルオフィス TOP > 2019年 > 8月 定期検診について 2019.08.29 定期検診について こんにちは、歯科衛生士の桑原です。 みなさん定期検診に通っていますか? 歯医者は痛みがあるときに行くところではなく常に通うところなのです! そこで、定期検診でなにをしているのかをお伝えします。 ・虫歯のチェック 虫歯は噛み合わせの面だけではなく歯と歯の間やレントゲン写真を撮らないとわからない虫歯もあります。 ・歯茎のチェック 歯茎の状態(血がでてない... イベントへのご参加ありがとうございました! 2019.08.26 イベントへのご参加ありがとうございました! こんにちは!管理栄養士の白國です。 去る8月24日(土)に、当院4階にて「今日なに食べる?歯科から始める生活習慣病予防セミナー」を開催致しました! 今回、当院でのセミナー開催は初めてだったにも関わらず、ご予約が満席となり、誠にありがとうございました。また、ご参加頂きました皆さまにも御礼申し上げます。 セミナーでは 「お口の健康と全身の健康がどう繋がっ... 歯の治療中断の危険性 2019.08.20 歯の治療中断の危険性 こんにちは。 安岡デンタルオフィストリートメントコーディネーターの岡村です。 歯の治療中にどうしても面倒くさくなってしまったり、お仕事が忙しくて後回しにしているうちに気づけば1年たっていたなんてご経験はないでしょうか。 痛みがなくなっても歯の治療中に放置してしまうことにはかなりのリスクがございます。 例えば歯が痛くなって歯医者さんに駆け込んで神経を取... 子どもに感染させないためには 2019.08.09 子どもに感染させないためには こんにちは!受付の宮畑です。みなさんは自分の子どもに虫歯を感染させないようにするにはどのようにすればよいと思いますか?大人が食べているものを分けて食べさせてあげるだけでも、その食べ物に少しは唾液が付いていたりするので感染してしまいます。熱いものをフーフーして食べさせてあげるだけでも感染してしまいます。厳密に言えば近くで喋っているだけでも気が付かないだけで唾液... よく噛むことによるメリット 2019.08.07 よく噛むことによるメリット 安岡デンタルオフィスキッズルーム 保育士の岩見です。 皆さん、食べ物はよく噛んで食べましょう!と、子どもの頃から1度は誰もが聞いたことがある言葉かと思うのですが、よく噛んで食べることは、子どもから大人まですべての人にとって、とても大切なことです。 よく噛んで食べることには様々なメリットがありますが、昔に比べて食の内容や環境が大きく変化した影響により、よ... 夏は虫歯になりやすい? 2019.08.04 夏は虫歯になりやすい? 皆さまこんにちは!管理栄養士の藤本です。 8月に入り暑い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか? 暑い日には、室内でも熱中症になる危険がありますので、水分補給を忘れずにしてくださいね。 水分補給といえば、皆さまは日頃どんなものをよく飲まれますか?暑くなってきて、アイスティやシュワっと爽やかな炭酸飲料を飲むことが増えた、という方もいらっしゃるのではないで... 外科処置の注意 2019.08.01 外科処置の注意 こんにちは。受付の長木です。 インプラント手術を始め、当院では様々な外科治療を行なっております。親知らずの抜歯、歯茎を切って歯茎の中の歯石除去を行う歯周外科、骨や歯茎の移植等…わたしもほとんど経験したことがありません。外科処置が必要だということがわかっていてもなかなか踏み出せない方も多くいると思います。今回は外科処置の予約を取る際に配慮したいことや、外科...