江坂の歯科 安岡デンタルオフィス TOP > 2019年 > 4月 キシリトールの効果! 2019.04.25 キシリトールの効果! はじめまして、こんにちは!受付の皆川です。これからブログを通じてたくさんお伝えしていきたいと思います。 まずはじめに誰もがキシリトールは歯に良いと言う事はわかっていると思いますが、 何故歯に良いのか、何故キシリトールを勧められるのかいまいち腑に落ちていな人もいると思います。 実際私もその1人だったので一緒に知識を一つ。 まず、キシリトールの性質をお伝えしま... 旬のレシピ第3弾♪ 2019.04.22 旬のレシピ第3弾♪ こんにちは!管理栄養士の白國です。 今週はじめから、管理栄養士と保育士の旬のレシピ、春号を配布しております! 今回は、丈夫な歯や骨を作るのに重要なカルシウムが豊富な、ある食材を使ったレシピを紹介しています。カルシウムといえば牛乳のイメージがある方も多いかなと思いますが、例えば牛乳ではお腹を壊してしまう方や、どうしても味が好きになれない方もいらっしゃる... 新生活 2019.04.19 新生活 こんにちは。 安岡デンタルオフィストリートメントコーディネーターの岡村です。 4月も半分が過ぎましたね。 4月から入学や就職、転勤など新生活が始まった方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか? 場所柄、4月に新患でおみえになる患者様は転勤やお引越しで4月にこちらに来た、という方が多くわたしも新年度の始まりを感じます。 安岡デンタルオフィス... おすすめ春の旬レシピ 2019.04.16 おすすめ春の旬レシピ 安岡デンタルオフィス キッズルーム 保育士の岩見です。 管理栄養士と保育士のおすすめ旬のレシピのリーフレット、春版が出来上がりました。 4/22より配布開始予定です。 栄養についての知識が、より詳しくわかりやすく管理栄養士から記載があり、保育士もとても勉強になります。 今回は、実は今が旬だったの?!と、ちょっと意外な食材がテーマとなっております。... 歯垢について 2019.04.06 歯垢について こんにちは!受付の宮畑です。みなさんは歯周病がどのような病気かご存知でしょうか。歯周病の直接的原因のほとんどがプラークつまり歯垢です。細菌が原因になって生じる炎症性疾患です。プラークが付着すると、その中で毒素が作り出され、そのうちに歯肉に入り込み炎症を起こします。そうするとその歯肉は腫れ出し、さらには歯根膜をも壊し、歯槽骨を崩壊しだします。そのまま放置する... どうしてホワイトニングをすると歯がしみるの? 2019.04.01 どうしてホワイトニングをすると歯がしみるの? こんにちは。受付の長木です。 歯が黄色い、茶色っぽいのが気になる。歯を白くしたい。そのような思いからホワイトニングに興味がある方は多いのではないでしょうか。 実際量販店などでもホワイトニング効果のある歯磨き粉等がたくさん陳列されているのをよく見るので、多くの方のホワイトニングへの意識の高さをうかがえます。 しかし実際ホワイトニングを行なってみるとし...