江坂の歯科 安岡デンタルオフィス TOP > 2018年 今すぐツブツブ入りの歯磨き粉を捨てるべき理由 2018.03.07 今すぐツブツブ入りの歯磨き粉を捨てるべき理由 普段なにげなく使っているツブツブ入りの歯磨き粉。実は非常に危険な粒子が使用されているということは、ご存知でしょうか? 今、世界ではツブツブの材料となっている「マイクロビーズ」を含んだ製品は、完全に姿を消すと言われています。では、なぜ「マイクロビーズ」を含んだ製品を使うべきではないのか、なぜ危険なのかということをしっかりと解説していきましょう。 (さらに&... 歯磨きタイムが楽しくなっちゃう!おすすめしたい歯磨きアプリ 2018.03.02 歯磨きタイムが楽しくなっちゃう!おすすめしたい歯磨きアプリ 毎日の歯磨き、大切なことだということは誰もが知っています。しかし、正直「面倒だ」と感じている人は少なくありません。また、正しい歯磨きができているか不安に感じている人もいます。そうした悩みを解消するための方法として「歯磨きアプリ」をおすすめしたいです。そこで、おすすめの歯磨きアプリをいくつか紹介したいと思います。 (さらに…) セラミックインレーを選びたくなるメリットとは? 2018.03.01 セラミックインレーを選びたくなるメリットとは? 「セラミックインレー」という言葉をご存知でしょうか?「インレー」は、歯の詰め物のことを指します。ですから、セラミックインレーは、詰め物(インレー)がセラミックでできているもののことをいいます。一般的な「銀歯」は銀のインレーということになりますね。あまり聞きなれない言葉かもしれなせんが、今回はこのセラミックインレーについて安岡デンタルがお話いたします。 (... 口の渇き(ドライマウス)は歯科医院でも治療ができる! 2018.02.25 口の渇き(ドライマウス)は歯科医院でも治療ができる! 口の渇きが悩みとなり大きな症状でもある口腔乾燥症で悩んでいる患者さんは多いです。別名ドライマウスとも呼ばれますが、この治療は従来耳鼻咽喉科や大学病院や市民病院の口腔外科で行うのが主流でした。しかし、最近では一般歯科を取り扱う歯医者でも治療ができます。 ドライマウスで悩んでいる患者さんやそのご家族には是非読んでもらいたいです。 (さらに…... 歯の曲がり角は30代から!今すぐ始めたいオーラルケア 2018.02.19 歯の曲がり角は30代から!今すぐ始めたいオーラルケア 歯のケアをどのくらいの人がどの程度しているでしょうか。歯だけでなくオーラル(口腔)全部のケアが必要になってくるのが30代からです。今までは夜磨かないで寝てしまっても朝磨けばスッキリ爽やかな口元でしたが、これからはそうはいきません。夜寝る前に磨き忘れてしまうと、これまでに比べても口臭がきつくなってしまいます。 また、磨いても口臭がし始めるのが30代からです... 電動歯ブラシはここまで進化した!最新電動歯ブラシを使いこなして完璧オーラルケア! 2018.02.15 電動歯ブラシはここまで進化した!最新電動歯ブラシを使いこなして完璧オーラルケア! 電動歯ブラシは2000年頃から普及してきました。以降、日々進化を続けているといっていいでしょう。初期のものはモーターで動くタイプでしたが、現在は音波振動のものが主流になりました。高機能のものから、ポーチにいれて携帯できるオシャレなものまで沢山の種類がありますが、どれが自分に合っているかよくわからなくて選べない…なんてことがあるかもしれません。そこで今回は電... インプラントロジー掲載 2018.01.29 インプラントロジー掲載 理事長、安岡の症例報告が2017年11月クインテッセンス出版社インプラントロジーに「軟組織退縮の予防を目的として 術前の補綴物製作と結合組織移植を行った症例」として掲載されました。 虫歯と肌荒れの関係 2018.01.29 虫歯と肌荒れの関係 こんにちは。受付の長木です。 歯医者さんに通われている患者様の中には歯を白くしたい、歯並びを綺麗にしたい等高い意識を持たれている方がたくさんいます。スキンケアに力を入れている方も多くいると思います。そんな方にぜひ知っていただきたいのですが、実は虫歯が肌荒れの原因になるとも言われていることをご存知でしょうか? 虫歯が悪化すると歯茎に毒素が溜まるそうです。症... その習慣、知覚過敏になってしまうかも?直したい間違った歯磨き方法 2018.01.25 その習慣、知覚過敏になってしまうかも?直したい間違った歯磨き方法 冷たい風や飲食で歯がしみてしまう知覚過敏はとてもつらいですよね。より綺麗にしようとして行っている歯磨き方法で、知覚過敏になってしまっているケースもあります。今回は、どのような歯磨き方法に気をつければ良いのかについてご紹介します。 (さらに…) 乳歯の生え変わりの仕組みは?生え変わりの順番はある? 2018.01.19 乳歯の生え変わりの仕組みは?生え変わりの順番はある? ご自分のお子さんが他の子と比べて乳歯の生え変わりが遅いと心配になりますよね。ですが、乳歯の生え変わりのタイミングは個人差が大きく、お子さんの身体の成長具合によっても様々です。今回は、乳歯の生え変わりの仕組みと順番について詳しく見ていきましょう。 (さらに…) 5 / 6« 先頭«...23456»